←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
2人目を流産してから数ヶ月。今月の生理予定日が出産予定日だった・・・。
生理も遅れたし、もしかして?と思って期待したけど、結局撃沈・・・。1人目とどんどん年の差が空いていくし、まわりはどんどん2人目妊娠するし、それを喜んであげられない自分にも腹がたって泣いてしまう。(2/2)
ほんとストレス!!なに仕事まともにできないくせに妊娠だけはするの?2年も勤めてない新人が産休とって、復帰?できるわけないやん。しごと覚えてないのに。
もうすこしまともな考えやったらよろこんであげられるのに・・・なに考えてんだか・・・。
まあ実際は私ができない僻みなのかも・・これでこの職場でしばらく妊娠できない・・まあそんな心配しなくてもいいけど。どうせできないから・・・。(2/2)
レスではないけど回数が少ないため妊活出来たり出来なかったりする月があります。3歳になったばかりの娘がいます。
持病の腰痛のため30歳を超えての妊娠出産には不安を感じ焦っています。毎月挑戦しては撃沈したり、旦那と険悪になって挑戦出来ない歯がゆい月があったり・・・。正直疲れてきました。
そんな中、友人の2人目妊娠の話。彼女はとてもいい子です。でも以前金銭的に不安だから1人しか作らないつもりだと言っていました。1人でいいという人に出来たり簡単に中絶する人が何度も妊娠したり妊娠しても喫煙してる人に2人目が出来たり・・・友人におめでとうと伝えたけれど涙ポロポロです。
私の焦りを旦那は理解してくれないし出来ないでしょう。疲れてるからと拒否される時もあるのです。私だって育児で疲れてる時あるのに。義父から2人目を催促された時は旦那の「そんなこと言われてもなあ(笑)」が突き刺さりました。
それは私が言いたいセリフ。あなたは子供欲しいと言うだけで努力してないじゃない!と。簡単に病院行けば?と言われても私だって病院デビューは怖い。基礎体温しばらく休みたいと思っています。でもあとで後悔するのが怖くて休めないでいます。
周囲の妊娠出産に関わることを恨みがましく感じる自分が嫌いです。諦められたらどんなに楽か。やけになってせめてもの抵抗をするけれど精々コーヒーを飲むくらい・・・。旦那に理解がないのが腹立たしいです。(2/1)
結婚してもうすぐ丸4年。妊娠希望してから2年を向かえるとろころです。後から結婚した友人達も次々に授かり、本当に私は妊娠できるのだろうか?と自分がママになれるイメージができない日々が続いてます。
なるべく友人には明るく不妊話をして、ストレスをためないようにしてるが、本当の辛さは分かってないだろうなと思ってます。やっぱりリセットする日は、この世の終わり?っていうくらいへこんでいます。
何もかも投げ出したい、仕事なんかしてる場合じゃ・・と思ったり、涙がでてきたり、行き場のないモンモンはどこに吐き出せばいい??力が抜けたときにっ!?っていうが、抜けないし、一時期マイホームの夢をみてモデルルームに通った月が唯一、赤ちゃんのことを忘れてたので期待したが見事リセット。
またまた、旅行行ったときに!?・・・というが見事リセット。何をしても駄目です。仕事しながらタイミング指導を続けてますが、もう、気力が持ちません・・。今月はどうやって気を紛らわせばいい??(1/31)
初めてこのサイトを読んで、私1人ではないんだね。暗いトンネルが長過ぎて、先に光が見えず、かなり辛い毎日。結婚して8年、治療も沢山したけど失敗。
何をすればいいのか分からず佇む毎日。仲良しの友達は次々出産。孤独と戦う毎日。社交するのが怖いの、子供の事聞かれたり、結婚して何年とか聞かれたり。次の人生はこんなに辛くないなら、終わらせて次の人生に行きたいと思うようになって来た。他にやる気が何もない。
子供が出来たら、こんな時期も懐かしく思うのかなって。けど来ないような気がする。絶望な心境。この辛さは誰にも相談出来ず、相談する価値もない。どうしたら前向きになれるのかな。
旦那は努力せずに、治療と養子を薦めるだけ。自己管理をちゃんとしないと、壊れちゃいそう。皆はどうやって自己管理してるのかしら。(1/31)
またも職場の同僚が妊娠。ずっとベビー待ちしてたから、喜んであげたいとは思った。でも、まだ9ミリの赤ちゃんで診断書は出ていないらしいのに、みんなに触れ回ってることを知り、神経を疑った。
確定が出ていないのに、言うなんて!今の時期は1番危険なんだってーと言う彼女。じゃ、言わなきゃいいのに。妊娠って聞いただけで、心がかきみだれる私には、その図太さが羨ましい。ああ、何で私たちのところには来てくれないの。(1/30)
なかなか妊娠できない。まず自分の考えが甘かった。すぐ出来ると思ってた。
仕事やめて妊娠した友人に「仕事やめて、実家で毎日ゆっくりしてたらできたよ〜だから○○もやめたら?すぐできるよ〜」って余計なお世話だよ。うちは母や祖母が他界してるから毎日実家のことしてるの知っててよく言うよ。
会わないようにしてたのに会ってしまうし、極めつけはその友人の旦那が五ヶ月の胎児の写真を見せてくる。そして義母からの「頑張って」・・・。ずっとなに言われても笑顔でいるようにしてたけど、さすがに号泣しました。
悔しい。自分のなにがいけないのかな。頑張ってどうにかなることでもないよ。疲れました。でも諦めたら終わり、諦めません。私はいつか妊娠することができたら、ちゃんと周りの人に気を遣える妊婦さんになります。(1/29)
他の方のを読んで本当に私と一緒な事を思ってる人が沢山いるんだと思いました。今年の年賀状は、出産の報告、来年家族が増えますの報告が沢山で何だか辛かったです。
私達の後に結婚した人達かどんどん妊娠してる中、何で私は・・って思います。授かり婚と言ってる友達もいてこんなに望んでる私は・・と思います。何でこんな辛い思いするんだろう、神様は何でこんな事を私に課すんだろう、毎月生理がくる度に1人で泣きながら思います。
子どもはお母さんを選らんで産まれてくると知って、私は親になれないのかなと思うと涙が止まりません。いつか私達の元に赤ちゃんがきてくれると嬉しいな。(1/28)
ストレスたまるのは生理前の1週間です。気にしないようにしてても、ちょっとした体調変化を妊娠と勘違いしたり、待てばいいのに妊娠検査薬何回も使ってしまいます。
結婚4年目ですが今回子宮がチクチク痛くて期待してました。でも一度も検査薬は反応せず、化学流産でもなさそう。あれは何だったんだろう?って感じで、どっと疲れました。
職場の人は「私は何も考えてないのにすぐ妊娠したの、計画なんてしてないのに1回でできたんだよ!」「早く作りなよ〜30過ぎると育てる体力なくなっちゃうよ」と何度も言ってきます。
周りも出産ラッシュだし妹も弟の嫁も妊娠したし。でも私はそんなにムカつくとか悲しいとは思わないんです。すぐ妊娠できた人が、不妊の人の気持ちなんて分からなくて当然だと思います。
羨ましくて仕方がないし、自分は気を付けようとは思います、でも他人を自分の思い通りにはできない。分からないことを責めたり、多くを求めすぎてはいけないし って感じです。
人生で私には手に入って他の人には手に入らないものもあるんだし。そういうのをストレスに感じる人の気持ちが逆に分からないです。でもただ、生理前の1週間が本当に怖いです。
期待してしまうのが嫌です・・・一生抱っこできなかったらどうしよう?って不安に陥る夜もあります。旦那はすごく協力的で優しくて、だからこそこの人の喜ぶ顔が見たいのになぁって。なんだか申し訳なく思ってしまいます。(1/28)
ベビ待ちをしてそろそろ1年・・・期待しては落胆し、喜んでは泣くことを繰り返している。
着床を邪魔するっていうからコーヒーも紅茶もココアも控えて、ウォーキングも兼ねて通勤がてら歩いたり、食事も外食は控えてる。病院で検査や注射、薬も・・・自分ができる事はやってる。でも全く報われない。
私と夫に何が足りないの?あの人は私と結婚しなければパパになれたのかな・・・こんなに優しいんだもん。きっといいパパになるのに・・・。私はママにはなるべき人間じゃないんだろうか・・・。(1/27)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法