←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚して1年半。のんびりし過ぎて、子作り歴4ヶ月。 10歳年上の旦那は本当にいい旦那ですが、やはり身体をはる女性のような危機感がなく…年齢の話をしても「焦っても仕方ないじゃない」と余裕。
旦那の母親がガン発覚したのをきっかけとして、なんとか子作り開始に持ち込みました。まずそこまでが長かった…
今では完全に私主導で、タイミング妊娠法(まだ病院は行ってないですが本買ってきた)に付き合わせています。まさにTHE種馬。
しかも最後までできない日があり、連日は絶対に無理で、場合によっては一日置きでも不可!アルコールが入っても無理!
そのため私がカレンダーと睨めっこして、旦那の飲み会の日との兼ね合いや、なんとか排卵日前日に合わせようと毎月プランニングし、勃たない旦那が「男もナイーブだし、子作り目的じゃなくてロマンチックに…ごにょごにょ」とクヨクヨし始めたら次の日はケーキを与えてケアし…
つーか、痛い目にあうのは、妊娠出産すんのは私!
何がナイーブだ、こっちは命がけなんだよ!何甘いこと言ってんだ!
ケアしてほしいのは私だっつの!
もう20代のうちの出産は間に合わなくなりました。というか、子どもができる気がしません。 今周期ダメなら、種馬引きずって病院行きます。病院チョイスも予約も私がやりますよ!黙って子種の検査受けろ!(種馬だけが原因かは知りませんが)(11/26)
同時期に結婚した子の妊娠報告が立て続けに…。
ストレスを抱えないのは無理です。(11/26)
先週、喪中ハガキを作って今日ポストに投函。
今年は出産ラッシュだっただけに赤ちゃんの顔バーンと載った年賀状今年は見なくていいんだと思ったら少し安堵している自分が情けない・・・。
日によって受け止められる時と落ち込んでしまう時の差が激しくて嫌になる。
別に子持ちの友達と会うのが嫌な訳じゃない。
むしろ嬉しいし、子どもと遊ぶのも赤ちゃん見るのも楽しいんだ。
でも、やっぱり年賀状で何十枚も子どもの顔が一度に届くのは正直ヘコむ・・・。
静かなお正月なのは、来年前向きな気持ちで体外頑張れっておじいちゃんがいってくれてるんだって思わなきゃ!! あと、もし私達が子どもを授かったら子どもの写真付きの年賀状は子どものいない方には絶対送らないぞ。
おじいちゃん、きっと頑張るからね!!(11/26)
高齢のせいか、今までにはなかった症状が出始めて…。基礎体温はガタガタ。旦那さんは激務で仲良しできないこともしばしば。
薬局で勧められた漢方も毎月かなりの高額ながら藁をもすがる思いで飲んでるのに、飲み始める前よりもわるくなる始末。「お前には子どもを授かるなんて無理なんだよ」と誰かに言われてるみたいで。もうホント疲た。(11/25)
生理が近いのか情緒不安定。先の事を考えると不安で押しつぶされそう。ゴールの見えない治療、その治療にあてる貯金も底をついてしまった。こんな暗い気持ちを持ったあたしのところにはコウノトリは降りてきてくれないよね。必死に口角あげて笑おうとしてるけど(11/24)
愚痴吐かせてください。
子供がほしい。毎日基礎体温を気にして、結局リセットして、泣けてくる。リセットしてへこんでる時に知り合いの妊娠報告。4人目だって。羨ましくて、嫉妬してしまう自分が嫌だ。
住んでるのが田舎な為不妊専門病院がない。総合病院の産婦人科も妊婦さんが多くて不妊治療はあまり手がまわらないみたい。片道2時間の専門病院を紹介された。夫は通院したくないらしい。私だけ通院しても意味ないのに。
最近つらすぎる。考えすぎると子供はできないと言われたけど、無意識に考えてしまう。 しばらく治療休むよ。もう嫌だ。(11/24)
結婚して約二年、機能性不妊と言われました。 義理の両親からは、二年も妊娠しないのは卵子がないとか自然妊娠はもう無理だとか言われ、ズタズタです。
主人には若い子と再婚しなさいとか誰々さんの奥さんはすぐに子供が出来て羨ましいとか言ってるみたいです。ストレスで心が押しつぶされそうです。(11/23)
職場に妊婦さんがいます。すごくいいこで体も大事にしてほしいし、母子ともに健康で赤ちゃんがうまれるといいなーって心からおもいます。
でもやっぱり毎日いると辛い…普通にしてほしいのに彼女とパートさんたちは楽しそうに赤ちゃんの話をしているのに私が近くにいると話が止まってしまう。きっと不妊の私に気をつかってくれているのだろうけど、分かりやすい…。
普通に話してよ。私だっていつか授かったら同じように話せる時が来ることを夢見て頑張ってるんだから。まるでもう私には可能性がないかわいそうな人みたいに気を使わないでほしい。そんな空気を作るからよけい妊婦さんへの気遣いにストレスを感じてしまう気がする。
もうすぐ彼女は産休に入ります。そして私への負担が増え、またストレスの日々が始まることが目に見えています。いつになったらこんな悩まないで生活できるのかな。じぶんしだいなんでしょうけどね。不妊様になりかけています。(11/23)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など