年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
大きなお腹を触っている妊婦さんを見ると、すごく羨ましくなります。同時に、頑張ってる自分が情けなくなり、やっぱり嫉妬してしまいます。
でも、この感情は、ここの掲示板を見ると、当たり前の感情なんだ、と思えるようになり、自分を責めなくなりました。ここにくる皆さんほんとに頑張っている方ばかりだから。
友人が1人出産するたびに、プレッシャーを感じずにはいられず、やっぱり私も赤ちゃんが欲しいんだと思うと毎回涙します。友人の出産は嬉しいことなのに、自分の感情が先立ってしまい、笑顔で祝福できてる自信はありません。
よくこの掲示板で目にします。昔は、明るい性格だったのに。私もそうだった。でも今は、人に会って赤ちゃんまだ?って聞かれるのが怖くて怖くて、避けてる自分。
まわりはいつしか、経産婦ばかりになった。だから、現在妊婦や経産婦のいる場所には、顔を出さないようになったし、多分、赤ちゃんまだ?って聞かれるののが1番怖いのかもしれません。笑顔が固まる自分、不妊そのものが性格を変えてる気がします。
不妊の気持ちは、絶対に経験した人にしかわからない。だから悔しい。いつか絶対授かるという保証があるなら、前を向けるけど、授からないのなら…と考えると押し潰されそうです。
ここで吐き出したので、またちょっと頑張れそうです。皆さんに赤ちゃんが授かれますように…。(12/25)
今年最後のチャンス、高温もいつもより高めで期待してたのに高温のまま昨日リセット。 あまりのガッカリさに布団に入っても寝られず大泣きしてしまった。
どうして芸能人とかすんなり妊娠して出産してるんだろう。 姉妹もポンポン子供できて旦那は違うけど4人の子持ち。 私だけが取り残されてる。 私より後に結婚した子が次々と母親になっていく現実。
お金も無いから不妊治療もできないし、自己タイミングで頑張るしかないんだけど、年齢も高齢だしこんなんじゃ妊娠できないよ。
旦那の独身時代の借金に苦しめられたあの若い頃だったらすんなり妊娠してたのかも。そう思うと大好きな旦那だけど時々憎しみが湧いてきます。来年こそ妊娠しますように。(12/21)
結婚したら直ぐ出来ると思っていたら、なかなか出来ず仕事のストレスが相当にあったので、結婚後1年半でやっと退職し年齢のことや子供が直ぐ欲しいので不妊専門の病院に転院した。
高温期で毎日の基礎体温を見ながら一喜一憂したり、医師の対応にまたホットしたり落ち込んだりイライラしたり、そして、不妊治療のフーナーテストなどなかなか痛かったが一人で頑張って、旦那は無関心な感じで不妊治療の事など話すと不機嫌になったり、その話がタブーな感じです。
ネットなどで他の旦那さんが凄く協力的だったり、不安な気持ちを和らげてくれたりを見ると家とは全然違うんだなと思って羨ましい。
仕事辞めても結局はストレスはなくならないのかな。(12/20)
最悪最悪最悪!!!お腹は痛いし今年も妊娠出来なかった。朝に体温下がったしやっぱりなって感じ。病院に電話するのも憂鬱…。何度こんな思いをするんだろう。もう若くないしダメなのかな。
治療費払って年だけとって変化のない1年だった。子孫残せそうにないです。何やっても奇跡は起きませんでした。(12/19)
仲の良かった三人組。私以外の2人が立て続けに妊娠し、いまやママしてる。子供のクリスマスプレゼント何にしようか…私にはわからない会話。
いつの間にか、2人でプレゼントの買い物に出かけていました。子供がいない私が誘われないのは当然のことかもしれませんが、不妊で悩んでる今、気持ちの整理に時間がかかりそうです。
1人妊娠するたびに、この子が出産するまでの10ヶ月の間に私も妊娠したい、って願いますが、結局は、出産するまで私が妊娠することもなく。もう何人そんな経験をしてきたでしょうか。疲れました…。不妊は、やっぱり辛いです。(12/19)
結婚して3年。36歳です。そろそろ子供作らないとヤバいなと焦り始めて、1年前に役職を捨てる決心をし会社を退職。沢山のエールをもらって去ったものの、全くできず。
でき婚2回目の友達に『どうやったら子供できんの?』って相談したら『んー授かりものだからねー』と言われ正直カチンときた。私は授けて貰えない人間ってこと?『タイミングだからね』とかなら許せるけど『授かり物』で片付ける人が大嫌いになった。(12/19)
結婚してまもなく2年。しばらく子どもは欲しくないって言ってた旦那さんをやっとの思いで説得し、べび待ち半年以上。まったくそんな兆しなし。
旦那さんの出張が多くて、ここぞというタイミングで一人ぼっち。タイミングばっちりと思えばリセット。 私がお腹の膨らんだ妊婦さんになることが全く想像できないし、徐々に自分に自信がなくなってきた。
転勤のため、子どもを授かる予定で引っ越した先は、子連れが多すぎて辛い。 子どもにはかろうじて笑顔になれるけど、妊婦さんや若い子沢山ママには、たまらずイライラして、そんな自分に嫌気がさしての繰り返し。
おかしいよね。悔しいよ。 よく産後はホルモンバランス的に妊娠しやすいっていうけど、気持ちとしては負けないくらい妊娠しやすくておかしくないのに。。 想いの強さではないんだね。
一生懸命、妊娠できないことを正当化して自分に言い聞かせてる。 今だけだよ、こんなに旦那さんと触れ合えるのって。 お互いを独り占めできるのも今だけ。
年末年始は実家に帰らず、一緒に居ると決めてくれた旦那さん。 今月は一緒に頑張るんだから!
そして年明けからはまた働こう。待っていても自分で自分を追い詰めるだけだもん。(12/17)
今年の初めに願ったことは「妊娠できますように!!」だったのに、気づけば1年経ってた。昨日までは、なかなか生理が来なくて、神様は居るんだ!!って思ってた…。けど今日、生理がきました。
やっぱり神様は居ないのかなぁ。 友達も、同い年の子供欲しいね!!なんて。 そんな都合良くできるわけないじゃん…と思いつつ、うん!!って言ったけど。どうせ、私だけ妊娠できないんだろなぁ…。
こんなツラい未来が待ってるなら、いっそこのまま居なくなりたい。だけど、望みを捨てきれない。苦しいよ…。神様、来年こそは…。(12/15)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明