e-妊娠top トピックス 妊婦と歯のトラブル

妊婦と歯のトラブル

うつ伏せで寝る赤ちゃん

妊娠週&出産カウントダウンの設定

妊婦は虫歯になりやすいと聞きますが、これにはちゃんとした理由があります。例えば妊娠するとすぐに増加する女性ホルモンは、妊娠中の体を維持する為に必要な半面、歯周病菌の大好物にもなります。

母体の歯のトラブルは赤ちゃんの乳歯にも影響するという説もあります。妊娠の可能性のある方、妊娠を望んでいる方は、これを機会に体調管理と同時に歯や口内の早期ケアも考えてみましょう。

妊婦の唾液はアルカリ性から酸性に変化

妊娠と虫歯

妊娠すると虫歯になりやすいのは、妊娠中に口内に変化が起きるからです。普段はアルカリ性の唾液ですが、妊娠中は酸性の唾液が増加します。酸は歯の表面を溶かす成分なので、歯にとっては大敵です。

通常は口内に分泌される唾液で、歯の表面に付着した酸は停滞できない仕組みになっています。ところが妊娠すると口内に分泌される唾液が減少するのです。その為、口内は普段よりも酸が増加して歯の表面に停滞しやすくなります。特に唾液が酸を中和する力も、妊娠中は低下するので意識的にケアをする必要があると思います。

唾液が減ると歯の表面がきれいにならない為、プラークと呼ばれる歯垢が付きます。歯の表面を触ってヌルヌルした汚れがあれば、それが歯垢です。最近では歯磨き後のチェックとして残った歯垢を染めだして確認できる液体もありますが、常に口内がネバネバしているなら大量の歯垢が残っている可能性があると思います。

妊婦のプラークコントロール

妊婦と歯ブラシ

プラークコントロールとは虫歯の原因になる細菌を増殖させないように、自分で管理していくことです。管理方法には、歯磨きやデンタルフロスでプラークと呼ばれる歯垢を取り除く努力、歯科医院での歯のクリーニングなどが挙げられます。

とはいえ、妊娠初期のつわりが始まると食事をすることも困難になる方もいます。そんな時は歯ブラシを口に入れるだけでも気持ち悪くなるので、歯磨きが思うようにできない方もいるかもしれません。必然的に歯磨きが減ると歯茎も弱くなります。その為、歯だけではなく歯茎の出血が増えると歯周病も疑われます。

ネバネバしている不快感を感じたら、うがいをして口内をさっぱりさせると同時に、市販のマウスウォッシュを使って細菌に対してのうがいも行うと効果的だと思います。歯磨きや歯間ブラシほどダイレクトに汚れをかきだす力は弱いものの、口内全体を一気に掃除できるので、つわり中も負担なく使用できると思います。

妊娠中の歯科治療

なぜ、妊娠中の虫歯治療を勧めるのかというと、出産後はしばらくは昼夜関係ない授乳やお世話で食事も不規則になったり、ちょっとの歯の違和感なら我慢してしまいがちす。出産前と違って、すぐに歯医者に行くことが困難になるからです。

特に産後は赤ちゃんのことを考えるあまり、自身の健康管理や身の回りの世話を後回しにしがちです。赤ちゃんを優先するのは母親らしい選択ですが、その間にも虫歯が進行して結果的には初期治療が困難になり、何回も通院することになるでしょう。

妊娠中でも歯科検診、治療は可能です。ただ、診断の際に椅子に座って寝た体勢を続けることで気分が悪くなったり、腰に負担をかけることもあります。つわりの酷い時は、気分が悪くなってしまう可能性もあるので歯科治療は控えた方が良いかもしれません。

また、歯の治療を受けたことのある方なら経験があるかもしれませんが、痛みに集中する時に自然と腹部に力を入れてしまうことがあります。ですから、なるべく妊娠中の治療は安定期の訪れる妊娠中期(4~7ヶ月辺り)に計画すると良いと思います。もちろん、妊娠初期でも自身の体調が良ければ通院は可能です。妊娠中だと告げれば、医師側も配慮してくれます。

また、診察時には母子手帳も持っていきましょう。母子手帳は赤ちゃんの成長記録とともに妊娠中の母体の記録でもあります。妊娠中の治療記録も書き留めておくと便利だと思います。

毎日できる虫歯予防

虫歯予防と言っても難しく考えることはなく、基本は毎日の心がけだと思います。プラークも1度の食事で溜まるわけではなく、何度も積み重なってできるものです。不慮の事故や突然の病気と違って、自分で確実に予防できるのもだと思います。

具体的には、食後の歯磨きの励行が一般的です。その他には甘味料をキシリトールに変えたり、フッ素配合の歯磨き粉やケア用品を使用することで虫歯の原因となる酸を抑制できます。

食欲の低下や、間食の増加など妊娠中は様々な変化があります。うがいや水分を摂取することも口内の洗浄に繋がります。また、奥歯の溝にシーラントを埋めて、虫歯になりやすい個所を防御する手もありますが、この場合はシーラントが取れてしまうと虫歯になりやすい難点があるのでこまめな通院が必要です。

そうは言っても、生きていく上で食事は不可欠ですから、私たちは常に虫歯になるかもしれない状況と隣り合わせです。ただ、初期治療を心がければ虫歯に悩むことも少ないと思います。妊娠を・出産を考えている時はなおさら、歯の健康にも注意してみてはいかかでしょうか。

関連記事→妊婦と口臭の深い関係

\ Pic Up /