妊娠中にあまりアレルギーのことを考えすぎると、せっかくの妊娠生活を楽しむ事ができません。赤ちゃんへのアレルギー体質の遺伝は、注意してもどうしようもない「素因」が関係するからなのです。
両親にアレルギー体質がある場合、ほぼ赤ちゃんに遺伝するようです。片方だけの場合でもアレルギー体質はかなりの確率で遺伝してしまいます。
アレルギー体質を受け継いでしまっても必ず発症する訳ではありません。体質と発症とは別問題なのです。育っていく生活環境、食べ物などが強く影響し、その結果症状が出てしまう事が多いとされています。
パパやママにアレルギー体質がなくてもあばあちゃん、おじいちゃんに素因がある場合、アレルギー体質を受け継ぐと考えられています。
姉妹が少ない家系などはアレルギーの素因が隠されていても気づきにくいようです。両親共にアレルギー体質ではないと思っていたのに、赤ちゃんがアレルギー体質になってしまうことだってあるのです。
卵、牛乳、大豆の3種類のたんぱく質を"3大アレルゲン"と呼んでいます。特に卵と牛乳が影響出やすいようです。
「妊娠中にアレルギーに関わる食品をたくさん食べたから赤ちゃんに影響する」という訳ではないようです。まず両親が本来もっているアレルギー体質を赤ちゃんが受け継ぎます。そして妊娠中にアレルギーの原因がある食品がその体質を目覚めさせてしまうのです(発症させる)。
妊娠後期に胎児にアレルギー抗体(IgE抗体)が作られ始めます。この時期に家系にアレルギー体質がある人が注意が必要なのです。
アレルギーの素因がある人が卵、牛乳を絶対に「摂取してはいけない」という訳ではありません。医師の間でも賛否両論があり難しいですが、カルシウムや鉄分などの栄養バランスも大事だからです。
大切なのは偏らない食事を心がける事で、1日の摂取量を考える事です。
卵は1日1個以内、牛乳は1日1杯(200ml)以内に抑えましょう。また加熱することでアレルゲンの作用が大幅に弱ります。妊娠後期にアレルギーの素因がある人は特に注意が必要です。
添加物もアレルギーと関わりあるようです。インスタント食品、ファーストフード、スナック菓子などは元々妊娠中にもよくない食べ物です。外食や加工品にも注意が必要で、新鮮な素材を使った自分の家での調理が1番安心かもしれません。
家の中の目に見えない小さなほこりやゴミをハウスダストと言います。ハウスダストはアレルギーを起こすと考えられていますが、ママの胎盤を通して胎児に影響を与える事はないようです。
しかし赤ちゃんが産まれてからはアレルギー発症の大きな原因になります。今からこまめな掃除、空気の入れ替えなどを積極的に取り入れハウスダスト対策をしておきましょう。
ダニやカビはアトピーを引き起こす原因です。畳、じゅうたん、ぬいぐるみなどは特に注意が必要でこまめな掃除、洗濯を心がけましょう。
また湿気のあるお風呂場などはカビが発生しやすい所です。こまめな掃除と風通しをよくしてやって対策をとってください。