e-妊娠top 妊娠できたよ 柊さん

妊娠できたよ2010 柊さん

基礎体温グラフ
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔
  • 名前
  • 年齢31
  • 結婚2年半
  • 妊活1年半
  • 陽性生理周期39日目
  • 胎嚢周期47日目、4ミリ(4週になるかならないか程度の大きさ)
  • 胎芽初診から1ヶ月後(8週6日)で、胎芽17.8ミリ
  • 心拍胎芽と同時の8週6日(胎芽17.8ミリ)
  • 治療2ヶ月
  • 報告10/3/9

治療方法

前の周期にタイミングを見てもらい始めるが、排卵直前で出血し卵子が消失。ブラノバールを5日服用する。次の周期でも同じように出血が見られたため、周期15日目よりクロミッドを5日間服用。

妊娠までの過程

ちょうど1年前に妊娠するも8週で稽留流産しました。その後3ヶ月お休みして、自己流(基礎体温)でタイミングを計るも実らず。排卵検査薬も使用しましたが、使うタイミングが間違ってたのか2箱使っても陽性反応をみることはなかったです・・・。

以前から見てもらっていた病院(レディースクリニック)に相談。検査は卵胞期(結果⇒LH4.7、FSH8.0、プロラクチン16.5で特に問題なしとのこと)・高温期(エストラジオール(E2)762、プロラクチン(PRL)31.5で良好)に採血を行う程度にし、タイミング療法で。

1週期目は排卵直前で出血し、強制終了。2週期目も同様の兆候があったので15日目よりクロミッドを5日服用。24日目卵胞は26ミリの大きさでいつ排卵してもおかしくないため、26日目、27日目朝に仲良し。

27日目夜9時頃にはいつもはない排卵痛がありました。翌28日目には排卵していることが確認。その後、いつもは10日位しかない高温期が14日以上続き、チェックワンファストで確認するとうっすら陽性反応。

高温期21日目に産婦人科を受診。この時点では妊娠を認めるものの、胎のうが小さすぎて(4ミリ)子宮外妊娠を完全には否定できず10日後に再度受診。無事胎のうは確認できました。

妊娠の症状

高温期に風邪を引いたので、市販と薬剤師処方の葛根湯を服用。そのときに頭痛、吐き気がありました。(でもそれって風邪の症状・・・)

その他にはいつもはない排卵痛があったとか、左足の付け根に痛みがあったりといった程度でした。ただ、いつもと比べて高温期の基礎体温が高く安定していました。

気をつけたこと

とにかく冷やさない!!10月くらいから冷え性改善を目指しました。冷え性が年々ひどくなっていたため、まずは腹巻を着用。ユニクロのヒートテックは薄いので着用してても違和感がなくてよかったです。ちょっとゆるめにL、XLを着用。

次に足首には短めのレッグウォーマーをこちらも常に着用。足首には子宮関係のツボ(足三里??)があるそうなのでここを冷やすとよくないそう。その他、しょうが入りの紅茶(芦屋のウーフのがオススメ)を毎朝飲んだり、なるべく冷たいものを飲まないようにしたりしてました。

あとは、ものは試しということで、携帯の待ちうけ画面を木村さんにし、コウノトリキティ(水色・ピンク)をそれぞれ購入。私はピンクを携帯に着けましたが、ダンナは仕事柄着けられないため、枕元に飾ることに。購入した周期に妊娠が発覚しました。

メッセージ

最初の妊娠は1ヶ月遅れで親友も妊娠。しかし、私は流産し親友はそのまま出産・・・3ヶ月はかなり辛かったです。「つわりで辛い」と親友に言われても(本人には言わず心の内で)「いいじゃないか、妊娠を継続できてるんだから・・・」と精神的にダークでした。

流産後とにかく妊娠したくて、誰にも言いませんでしたが実はすごく焦ってました。ここのページも何度も目を皿のようにして見たり・・。このまま自己流ではラチがあかないっ!と病院でタイミングを見てもらったのですが、結果的によかったです。

排卵してるのかどうかイライラしなくて済みましたし。自分で流産を経験して、初めて妊娠・出産というものがいかに奇跡的であるかを思い知らされました。それまでは、結婚すればそのうち自然にできるとのんきに思っていたものですから。

どうか、妊娠を希望している全ての方に赤ちゃんが授かりますように願って止みません。

その他ご自由に

書き込むのが随分遅くなってしまい、現在4ヶ月に入ったところです。先日、超音波で見てもらったら起き上がり人形のような形をしていてもそもそ動いていました!前回の妊娠ではそこまで見られなかったので、とても感激しました。今回こそは、この手にわが子を抱きたいです。

基礎体温

基礎体温グラフ

基礎体温データ

月経の周期31日間(12/2~1/1)

  • 平均の体温36.32度
  • 低温期平均36.12度
  • 高温期平均36.55度
  • 高低温の差0.43度

低温期

  • 01日36.46
  • 02日36.41
  • 03日36.38
  • 04日36.40
  • 05日36.28
  • 06日36.14
  • 07日36.19
  • 08日36.26
  • 09日36.23
  • 10日36.04
  • 11日36.52
  • 12日36.40
  • 13日36.04
  • 14日35.69
  • 15日36.07
  • 16日36.16
  • 17日36.16
  • 18日未計測
  • 19日36.38
  • 20日36.07
  • 21日36.11
  • 22日36.50
  • 23日36.12
  • 24日36.06
  • 25日36.27

高温期

  • 26日36.64
  • 27日36.54
  • 28日36.62
  • 29日36.83
  • 30日36.79
  • 31日36.84
  • 32日36.81
  • 33日36.88
  • 34日36.80
  • 35日36.68
  • 36日36.72
  • 37日36.74
  • 38日36.81
  • 39日36.84
  • 40日36.93
  • 41日36.87
  • 42日36.81
  • 43日36.76
  • 44日36.90
  • 45日36.76
  • 46日36.87
  • 47日36.93
  • 48日36.75
  • 49日36.77
  • 50日36.65

\ Pic Up /