今日エコーで赤ちゃんは3ミリでした。でも、心拍は確認できず来週まで様子をみてみましょうとのことでした。11時頃にトイレにいくとティッシュにほんの少し血がついていて12時ごろにもう一度いくと血はついていませんでした。安心してお風呂に入って上がってくるとタオルにまた少し血がついていました。これは流産の兆候なんでしょうか?私はどうしたらいいんでしょうか?
こんばんは☆ 血がついてたら血がなくなっても安心しちゃ駄目ですよぉ。。 あまり詳しくはわかりませんが救急でも良いから病院で見てもらった方が良いと思います!! 何事もなく赤ちゃんは無事元気でいることを願います☆ 流産の心配したら寝れなくて赤ちゃんに余計悪影響になっちゃうし。。
こんばんは、二人目妊娠中のみずままです。 血は茶色ですか?赤い血ですか?下着に付く程でしょうか?腹痛などありますか? まだ不安定な時期ですので少量の血が出る方はいらっしゃいますが、必ず安静にし、朝一で病院に指示を煽ってください。
今電話しても当直の看護師さんがいらっしゃると思うので、心配なら電話してみてください。いずれにしても指示を煽った上で受信される事をおすすめします。切迫流産の疑いもありです(流産ではありませんから安心してください!)。
今はとにかく横になって安静に。お風呂も今の時期は5分以内で上がる方がいいです。お大事になさってください。
初めまして。 24週を迎えたあおです。 私も妊娠初期に、茶色の不正出血がパンツについていました。その場で、病院へ連絡し、状況を説明しましたが、出血のみで、腹部痛もなかったので、翌日受診するよう言われ、その晩は様子観察しました。
結局、前置胎盤が判明し、そこからの出血とのことで、止血剤が処方となりました。 少しでも心配なら、病院に電話するか、可能であれば病院に行ったほうが早く不安が取り除けるかと思います。もちろん、内診のための出血することもあるみたいですが。
ありがとう。ございます! 腹痛もなく血は昨日だけでした。下着にはまったくついていなくて朝もティッシュにもついていませんでした。もしかしたら内診で傷がついたかなんかだと思います。来週までまって先生に聞いてみようと思います。
妊娠初期で、オリモノの色が薄いピンクなのですが、これって流産の兆候なんでしょうか?病院に電話したら、初期段階だからなんとも言えませんが、お腹が痛むのが酷くなったり、血の色が鮮やかになったら連絡してくださいと、言われましたが心配です。同じ経験された方で居ませんか?
私は前回妊娠発覚翌日そのようなおりものがでて そのまま次の日には鮮血になり、流産してしまいました。。。 でも今回の妊娠でも妊娠初期ではあるものの妊娠発覚後、 しばらくしてからそのようなおりものが出ましたが その後、鮮血になることなくおさまっていって 今は安定期に入りました。
そのとき、いちごさんの先生と同じように 「お腹が痛むのが酷くなったり、血の色が鮮やかになったら連絡してください」 と、言われました。 不安な気持ちすっごく分かります。 でも、流産なら翌日から翌々日にかけてドンドン血が濃くなっていくので 分かると思います。
薄いまま少量で2日くらい続くだけだったら 心配ないみたいですよ^^ 元気な赤ちゃんを信じてがんばりましょう!
ただいま妊娠5週と2日目のえり吉と言います。昨日から出血して今日も朝少量の出血があったんですけど、汚い話、大を催すと、とろっとおりものが出てその中に薄い茶色の出血があるんです。
去年の5月に9週目で完全流産をしたんですが前も5週目入ってすぐ今と同じような出血があったので怖くてたまりません。前に味わった流産前の腹痛なんかはありません。エコーでの診察はまだ胎嚢しか確認できてません。同じような経験された方何かご存知な方小さな事でもいいので何か分かる事があったら教えてください。
ただいま16週目のバンビです。 私と全く同じ状況が書かれていたので、思わずコメントしてしまいました。 私も今回の妊娠が発覚した直後、オリモノに薄茶色の出血の様なものが見られました。えり吉さんと同じ5週目でした。 私も過去に5週目で流産した経験があり、その時も茶色のオリモノが出ることから始まったので、慌てて診察を受けに行きました。
でもやはり私もまだ胎嚢しか確認できず、先生にも「赤ちゃんを信じるしかない。この段階では処置のしようがない。」と言われ、安静を言い渡されただけでした。 とにかく出来るだけ動かない様にしてましたが、これもえり吉さんと同じく、大をすると、オリモノがたくさん出て茶色やピンクのものも混じっている・・というのが続きました。
だから排便したくないのですが下痢気味で我慢できないのが辛かったです。腸が動いてお腹も痛いですし・・ でも、そんな状況が10日ほど続き「今回もダメなのかな・・」と超マイナス思考になってきたところ、なぜか徐々に下痢がマシになってきて、オリモノに色もつかなくなりました。 そして診察を受けると、赤ちゃんが無事育っていて心拍が確認されたんです。 その後出血することは全くなくなり、赤ちゃんは順調に育ってます。
妊娠初期は、ほんの少しのことで子宮の内膜が傷ついたりして出血するみたいです。内診が原因となる場合もあるそうですし・・ 私の出血の原因ははっきり分かりませんが、一番初めの内診か、その診察の直前に行ったゴルフかで、傷ついたのかなと勝手に思ってます。
だから、鮮血や赤黒い塊が出たり、激しい腹痛が伴ったりしない限り、赤ちゃんを信じてあまり気落ちなさらないように・・ 安静にのんびり気楽に過ごしてください!! きっと次の検診で赤ちゃんが育ってる姿が見られますよっ!! 今日から急に冷え込んできましたが、体冷やさないように気を付けてくださいね。長い文章になってスイマセン。
はじめまして
17週目の者です。 私も初期出血がありまして切迫流産と診断されて
2回ほど入院していました。〈今はもう大丈夫です〉
初期ってまだ赤ちゃんを包む袋がまりもみたいな状態で、子宮にしっかり つかまっている状態なんです。ここはあかちゃんのがんばりを応援する ことくらいしかできないのです。 胎嚢は確認できているので、心拍が 確認できるまでは、安静にすごされたほうがいいかと思います。
出血は、内膜に根をはる際にちょっと傷がついたための出血ってことも ありますが、実際どの出血なのか?の判断はつけられないんですけど、 薄茶色のおりものであるけど今後生理のような鮮血になってしまったら いけないので、一応かかりつけの病院にご相談されてみたほうが いいかもしれませんね。 私もこの妊娠の前に、流れてしまいました・・・・。
今朝の状態はいかがでしょうか?? 無事に育ってくれることを祈って います。 仕事も気になると思いますが、 今はあかちゃん第一に考えてくださいね。
私も去年の夏に8週で渓流流産しました。 そして今回の妊娠は今11週までなんとかきています。 私の場合もとろっとおりものが出たかも?と思ったら茶色い出血ありました。 前回もそうでした。今回もありました。10週くらいまでありました。
私の場合腹痛もあり、出血するたびに病院に電話して どう対応するべきか指示もらいました。 基本は絶対安静だそうです。 そしてできるだけお腹に力入れないようにとの事です。 大をする時にはどうしても力んでしまうので その辺も関係しているのかもしれませんね。
前回流産していると凄く不安ですよね。(私もそうです) だけど赤ちゃんの生命力を信じましょう。 私は次の検診までちと間ありますが、頑張りましょう。 とりあえず、病院は夜も見てくれるので出血したら病院に電話です。
はじめまして!えり吉さん。 ダクチルは一番弱い張り止めなので、2錠飲んでも 大丈夫だと思いますよ。
私は、ダクチル、ズファシラン、ウテメリンと、 週数が進むにつれて強い張り止めに変えられています。 薬の服用は心配もありますが、上の娘の時も 同じ物をず~っと服用していましたが大丈夫でしたよ! お互いがんばりましょう!
みなさんお返事ありがとうございます。職場への報告は一応しました。今日も仕事休んでます。土日休みなのでゆっくりして月曜からは出勤しようと思います。出血が止まらなくなるようなら来週火曜日(総合病院で担当の先生が外来は火曜と金曜しか出てこない)に行ってこようと思います。
話は変わってわたしは元々鼻がむちゃくちゃいいんですが妊娠してさらなよくなり何をしても匂いが気になりつらいです。冷蔵庫を開けた時の匂い、戸棚を開けた時の匂いカーテンの匂いガスの匂い風呂場の匂い普段何も感じなかった場所が匂って匂って芳香剤も私にはきつすぎて喚起をしてしのいでます。
はじめまして。初妊娠発覚の34歳です。 結婚して1年半、なかなか子供ができなく、今年の1月末にようやくできました。病院ではまだ1ヶ月だから、来週もう一度来てくださいと言われ、赤ちゃんが入っている袋だけ確認できました。2日後に出血があり、診察に行くと、前回の診察で傷がついたみたいで、内診してもらったら子宮には問題ないと。 次回は1週間後の予約で帰ってきました。
そしてまたその2日後に出血があったので、また傷がついたのかな?くらいに思っていたのですが、3、4日目にも少量ですが出血があり、昨日また病院に行きました。 袋は大きくなっているのですが、まだ赤ちゃんが見えず、「赤ちゃんの成長が遅いかもしれない」と言われました。土曜にまた病院に行くことになったんですが、心配で心配で泣きはらしています。 出血についていろいろ調べたんですが、よくわからないし、先生の説明もいまいち詳細じゃないし。病院を変えたほうがいいのでしょうか?
旦那は病院にまかせて、あとはどーんと構えてないと赤ちゃんに影響するよ、なんて励ましてくれるんですが、どうしてもナーバスになっちゃいます。アドバイスあれば、ぜひお願いします。
はじめまして☆☆
去年9月に出産した晶と申します。
初めての事ばかりですごく不安ですよね。わかります。アタシも同じ経験をしました!!初めて産院に行った時は袋しか見えなく、赤ちゃんは見えませんでした。そして3度出血をしました。アタシもやっぱり心配で出血する度に産院に行ってました。でも袋が成長してるから大丈夫だよって言われとりあえず納得…
始めで産院に行ったのはアタシも4週目でまだ早いって言われ3週間後にまた来てって言われ、その3週間がものすごく長く感じました。おまけにアタシは仕事もしていたのでかなり不安でしたね。でも真っ赤な出血や生理の時のような出血じゃなければ問題ないと言われましたよ☆☆生理の残りや内診の時にちょっと出血することがあからねっていつも言われてましたよ。多分病院を変えもはっきりとは何とも言えないと思います。まだ早過ぎて赤ちゃんが見えないから先生も何とも判断は出来ないんですよ!!
それとちょっと成長が遅れてると言われたようでそれもまた心配ですよね。アタシも1週間くらい成長が遅いねって最初から生まれるまで言われてました。でも予定の前の日に3004グラムで生まれましたよ☆先生が言ってるのはあくまでも予想なのでちょっと成長が遅くても育っていれば大丈夫ですよぉ~!!とりあえず今はお腹の赤ちゃんを信じて待ちましょう♪ 旦那さんの言うようにもう少しリラックスして毎日を過ごしましょうね♪
はじめまして 今7週目と思われる38歳初妊娠のゆろです。 私は出血というか、生理前の茶色いおりものが4週目くらいから 6週目はじめくらいまで続いて、同じように泣き暮らしていました。 5週目と思われる時期に初診しましたが、やはり袋しか 確認できませんでした。 この時期ってデリケートな時期なので先生はなかなか踏み込んだ 詳細な発言をしてくれないのかもしれないですね。
私は大きな子宮筋腫を持っているので、最初の病院では うちでは対応できないというようなことを言われて、さらに その際に茶色のおりもののことについて聞いたら 「それはなんとも言えない。流産の前兆かもしれないし」 ということを言われて、それでも泣いていたのです。
でも次に行った大学病院(今もかかっています)の先生は 「この時期の少量の出血とか茶色のおりものはよくあることで そう心配することはありません」と言ってくれたので、かなり 安心しました。内診の後はやっぱりおりものの量増えましたよ。 当日より2,3日後くらいが多かった気がする。
私はリスク(子宮筋腫)を抱えているので、そんなこと言いながら いまだに心配が抜けきらないのですが、この掲示板でアドバイス いただいたり、家族や友達の励ましで、気持ちを引き上げるように しています。お互い心配はつきませんが赤ちゃんを信じて 頑張りましょうね。
晶さん、ゆろさん、返信ありがとうございます!! 安定期に入るまで、家族以外には伝えないって夫婦で決めてたんですが、さっき幼馴染で親友のAちゃんに電話してみました。 彼女も流産を繰り返し、不妊治療の末妊娠して、今2人目を妊娠中なんです。私の妊娠をものすごく喜んでくれ、出血は「大丈夫」って事はないから、次の診察まではとにかく安静にしたほうが良いよと言われました。心音が確認できるまでは病院もなんとも言えないんじゃないかなって。
とりあえず、旦那にも電話して、しばらく仕事を休ませてもらうことにしました。(旦那の会社を手伝っているんです) すごく忙しいはずなのに、理解してくれて、味方になってくれ少しだけ元気になってここに来たら、お返事があって・・・。 感謝で涙が出ちゃいました。ありがとうございます! 土曜の検診では心音が確認出来ます様に☆
初めまして。昨年夏から2人目をと思って、頑張ってきました。 先週の生理予定日にドロッとした出血ががあったので、残念・・・。と思っていたのですが、それからはピタッと出血が止まり、??? 次の日になっても、出血の様子が無いので妊娠検査薬を使ってみると、薄い陽性反応。 今まで、2度の妊娠でどちらとも妊娠確認と同時に切迫流産。その内初めての妊娠の時は、8週目で心拍停止。という経験があるので、急いで病院に行ったんですが、内診では内膜!?が厚くなってきている様子も無く、尿検査ではも薄ーい陽性反応。
Dr.には「すごく早い妊娠初期の段階か、ドロッとした出血で流産してしまったのか。」と言われ、一週間後に再受診する事になりました。基礎体温ではまだ高温期が続き、検査薬も濃くは無いですが陽性反応が出ますし、2日前からつわりらしきムカムカが・・・。もし、流産していた場合、高温期や検査薬での陽性反応はいつぐらいまで続くものなのでしょうか? 情報、よろしくお願いします。
妊娠しているかどうか不安で仕方なかった為、昨日、別の病院に行ってきました。 やはり時期が早い上に、私は子宮筋腫を6ヶほどもっているので、はっきりとした胎のうは確認できませんでしたが、「妊娠はしてます。」と言ってもらえました。 筋腫ががたくさんあると、流産の可能性も高くなるという事で、ダクチルという薬を処方されました。 まだまだ不安は続くと思いますが、元気に育ってくれるのを信じたいです。
はるさんへ
私も検査薬で薄ーい陽性反応で、出血があり、病院へ行ったら、「妊娠はしていますが、流産の可能性があります。安静に。」と言われました。私も今も高温期が続いています。おなかの赤ちゃんと一緒に頑張りたいです。一週間後にもう一度病院へ行きます。
私は無知で情報はありませんが、
お互いにどうか妊娠が持続できますように。
いちごさんへ
レス、ありがとうございます。
昨日の夜からお腹の痛みがあり、今朝、少量の出血があった為、病院受診をしてきました。
初めの病院で、流産している可能性もあると言われていたので、とても不安でしたが、今日の内診で胎のうが確認できました。取りあえず自分の目で赤ちゃんが成長しているのが確認でき、一安心。
ホルモン注射を打ってもらい、安静を言い渡されて帰って来ました。
いちごさんも、出血で安静にと言われているんですね。 お互い、お腹の赤ちゃんの為に無理しないように気を付けましょうね。といっても、8歳のやんちゃ盛りの息子がいて、なかなかのんびり、ゆったりといった生活が出来ないんですけど。
はじめまして。現在5w1dのもとぉと言います。一週間位前から茶色のおりもの(薄い時や濃い時と色々)があります。 病院に行くと『流産の兆候』だと言われ自宅でなるべく安静にと言われてます。 一向に止まる気配はなく、このままずっととまらなかったら…と毎日怖いです。 同じような方や長引いた出血も乗り越え出産した方、どの様な状況だったか教えて下さい!色々お話したいです、お願いします。
私は現在6週目です。先週同じ症状で急いで病院に行きましたが、先生には胎盤が出来る際、あかちゃんが子宮の内部の毛細血管を傷つけてしまってでる出血だろうとのこと。生理の多い時以上に出るようであれば、病院にきてくださいとのこと。で、今週に入った今も出血続いています。
すごく不安ですよね。わかります。。でもまた明日病院に行く日なので、また状況を説明し、今はあかちゃんを信じてがんばろうと思っています。不安があるのであれば、病院に行って聞いてみては?安心するかもしれません!
初めまして、生後7カ月と4歳の二人のママです。 私の経験ですが、上の子の時も下の子の時も初期に出血がありましたが、無事出産しました。上の子の時は、鮮血ではないけど少しどす黒い出血があり、1週間自宅安静で、あと張り止めの薬と注射して、その後すぐ止まりました。
下の子の時は、茶色の出血が確か3週間くらい続いたのですが、茶色い出血は古い出血だから、そんなに心配いらないと言われ、念のため注射と薬でした。初期だと、つわりなども重なり、いろいろ不安ですよね。初期の出血は決してめずらしいことではないみたいです。早く出血が止まるといいですね。
初めまして♪ 私もいま19週の妊婦です。 私は今回二人目の妊娠ですが、今回の妊娠は初期に4度程出血を繰り返しました。 初めての出血はもとぉさんと同じ位の週だったと思いますが、 私も一回目の出血の時は『流産の兆候』だと言われ凄く不安になって、病院で、止血剤とお腹の張り止めを処方されたのでソレを飲んで、自宅ではトイレを食事以外はずっと横になってたら3日程で治まりました。
2~4回目は、仕事で無理をしたのか?? 帰宅したら出血していて、また薬を飲んだら治まりましたよ! 私も流産しちゃったらどーしよー!! とか凄く不安になりましたが、妊娠3ヶ月を過ぎた頃から一度も出血はなく、今に至るのできっと大丈夫ですよ!! 早く治まるといいですね!