年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚して子作りを開始しました。半年あれば出来るかな・・という軽い気持ちでしたが、なかなか授からず・・・8ヶ月基礎体温と排卵検査薬併用での自己タイミングでしたが、不安になり不妊治療のクリニックへ通うことに。
タイミング法5周期目でした。不妊治療を始めて初めて左からの排卵の周期でした。高温期の体温がガタガタだったのが気になり、前周期にルトラールを服用しましたが、生理周期が伸びてしまい「妊娠した!?」と期待したのに、生理が来て相当落ち込みました。
もともと黄体ホルモンには問題はなかったので今周期ルトラールを飲みませんでした。いつも生理予定日3日前くらいからおりものにピンクの血が混ざり生理を迎えるのですが、今周期はそれがなく基礎体温も高いまま。
しかし、前周期のルトラールがまだ関係しているのだろうと思っていました。子宮卵管造影後3ヶ月は妊娠しやすいと聞いていましたが、妊娠できず、落ち込んでいましたが5周期で妊娠となりました。
症状的には生理前と何も変わりはありませんでした。
・28日目あたりから、左乳が痛む。
・33日目から、シクシクと下腹部痛。
・36日目あたりから、乳首痛が始まりました。
・オナラがよく出る。
・ウォーキング。
・靴下を常に履く。
・腹巻を履く。
・骨盤矯正。
・葉酸のサプリ。
・冷たい飲み物、アイスクリームをひかえる。
・旦那に牡蠣、山芋、オクラ、納豆、レバーを食べさす。
・風呂に毎日つかる。
・仲良し後、腰を上げて寝る。
・神社でお参り、子授けのお守り。
・排卵検査薬、基礎体温。
色んなことを調べて試しましたが、なかなか授からず、気にしなくなったり、しなくなった物も沢山ありました。今周期していたのはウォーキングと旦那に精力の付く食事、湯船に毎日つかることくらいでした。暑いのでアイスも食べていたし、靴下も寝ている間に脱ぎ散らかしていました。
このサイトはいつも見て参考にしていました。特に高温期の基礎体温は毎月参考にしていて、ここで「妊娠できたよ!」を投稿することが私の夢でもありました。
いつ妊娠できるのだろう、一生妊娠できないのではないかという不安が常につきまといました。いつか出来るだろうと軽く思っている主人と何度も喧嘩し涙したことも沢山ありました。
よく、気にしなかった、考えなかったら妊娠したと聞きますが私は毎日毎日毎日妊娠したいと考えていました。周りの人からはよく「欲しい欲しいと思ったら出来ないよ。」と言われましたが「なんで赤ちゃんが欲しいのに欲しいと思ったらいけないの!」といつも悲しい思いをしていました。
先が見えない不安は計り知れないものです。でも、きっといつかは!と信じていれば、きっときっと赤ちゃんはやってきてくれると思います。ベビちゃんを待つ全ての人が妊娠し無事出産できる日を心より願う毎日です。
いつも右から排卵だったのに、卵胞チェックで今回は左から排卵と言われました。その時に、妊娠できるかも?という根拠のない予感が少しだけありました。ずっとずっと信じ、願い、待ち続けてよかったと思いました。
31日目妊娠検査薬陽性。胎のう確認の1週間後まで怖くて毎日検査しました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など