←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
赤ちゃんを望んでから2ヶ月は、基礎体温もつけず排卵日付近に仲良しするようにしていました。
それから基礎体温をつける様になり、タイミングを計っていました。妊娠できた周期から、私はマカと葉酸を、旦那さんはマカと亜鉛を摂取しました。
いつもの生理前とほとんど症状は変わらず、下腹部のチクチクする痛みやドーンと重い感じでした。
ただ、排卵日後から胸が張って張りが落ち着くと生理が来ていたのですが、今回は張りが落ち着いて「生理来るなぁ」って思っていたら次の日から張りが強まったのと、いつもはない腰痛があったので、あれ?と思い検査薬を使いました。
体を冷やさないように、靴下を履いたり腹巻をしました。
欲しい欲しいと思っているとなかなかできず、今回はマカがいいと聞いたので試したり、鈴虫寺に行ってお地蔵さんにお願いしたり、キティちゃんのコウノトリストラップを買ったので、これだけすれば、いつか授かるだろうと思ってリラックスできたと思います。
何かに縋って気持ちが楽になるなら、何でも試してみたほうがいいのかなって思いました。
月経の周期28日間(11/4~12/1)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと