妊娠6ヶ月です。私は喫煙経験がないので煙草を吸う人の気持ちがいまいち分からないのですが、妊娠してから旦那の煙草にいらいらしてしまいます。(1時間に一、二本程)もちろん家の中では吸わないし、私の前では吸わないのですが、こそこそ吸いに行ってる姿を見たり、特に土日の会社が休みの時はずっと一緒なので見たら「また吸ってる・・。」といらいらしてしまいます。
旦那はとても優しくて他は申し分ないのですが、煙草を吸う事だけがどうしても目について許せません。私が過剰反応しているだけでしょうか?妊娠する前はこんなにいらいらしなかったので、やはり妊娠のせいでしょうか??このような悩みでいらいらされている方、乗り越えた方、ぜひアドバイス下さい。
こんにちは。今25週です。私の旦那も煙草吸っています。家の中でも吸うし、私の前でも吸っていますよ。煙がこっちにこないように気を配ってくれていますが・・。ひなこさんの旦那様は家の中では吸わないみたいだし、ひなこさんの前でも控えているのであれば、大きな心を持ってあげてもいいのではないでしょうか?
煙草は止めるのもなかなか厳しいみたいです。私は妊娠を機に煙草は止めました。もともと会社で1・2本程度リラックスしたい時喫煙していました。私の旦那も最近は減っているようですが、完全にやめて欲しいとは言えないです。それでストレスになってもイライラされても嫌ですし・・。
どうしても嫌でたまらないのであれば後は夫婦間で話し合ってお互い納得したほうがいいと思います。煙草は健康にもよくないですし。
私は16週の妊婦です。私の旦那もタバコ吸いますよ。今までは家でも吸ってましたが今は外に行ってくれたり、車の中では吸わなくなりました。 妊娠初期は外に吸いに行くにもイライラしてました。禁煙しろよってね。でも私がイライラすることによって夫婦間の関係が一時期悪くなりました。喧嘩ばっかりで。私の気持ちを分かってよ~ってわがままばっかり。
今考えれば私のために外まで出てくれえてたと思ってます。タバコ吸ってる人にすぐやめろなんてキツイと思います。ストレス解消みたいなもんです。 妊娠のせいで気持ちの変化はいろいろあるそうです。大きな気持ちで見てあげてください
私も妊娠前、煙草を吸ってましたが、妊娠発覚してから辞めました。ただ、煙草を辞めるのって周囲から言われるのって、イライラするし、辞めるだけでもストレスなんですよね。私の旦那は私の禁煙に協力を当初しなくて、何度かケンカしましたが、私が煙草の影響が母子にどんだけくるかという雑誌を見せたら、今では私の前では吸わなくなりました。
ただ、私もコソコソ出ていく彼の姿にイラッってきまして、何度か禁煙してくれないかと頼みましたが、『小遣い減らしても、煙草だけはとりあげないで』と泣きっ面でいうから、煙草を吸っただけ肩もみしてもらうルールにしたら、私もイラッとすることなく、今では、煙草吸いにいってくれないかなぁと思うようになりました。(笑) 旦那さんと、お互いの条件を出しつつ、第一は主さんの気持ちが落ち着くまで、話し合ったらいかがですか?
ひなこさんこんにちは。私のだんなちゃんもタバコすいますよ。 私も吸っていました。妊娠がわかった瞬間やめましたが、つわりが始まるまではやめるのもきつかったです・・・。 タバコは『百害あって一利なし』ですが、いったん始めたらなかなかやめれないのも現実です・・・。私は、妊娠する前にやめようやめようと思っていましたが結局辞めれずで、ちょっとおなかのあかちゃんに申し訳ないと思っています。
ひなこさんのだんなさんは外で吸ってくれたり、すごいやさしいだんなさんですね!うらやましい!!うちなんて、外食する時も喫煙席ですし、家では換気扇の下には行くけど、くさいし。 逆に『うちのだんなさんは、タバコすうのも気を使ってくれてる!!』とおもってあげてくださいな!
私の旦那もタバコを吸ってますよ。私は今3人目を妊娠していますが、実は私もタバコを吸っていました。妊娠するたびに、禁煙していたんですが、やめるのは本当に、難しいです。でもひなこさんの旦那さんは偉いと思いますよ。
ちゃんと気をつかっていて。私の旦那なんて、私がタバコを吸いたいのに、吸えない状態であるのを、知っていて私の前で、普通にタバコを吸うんですよ。私もひなこさんとは、違う?!意味で旦那のタバコにはイライラとしてますけどね。
私は、旦那じゃなくて母親の彼氏にイライラします。旦那様は気を使って換気扇の下で吸ってくれます。本数も多くありません。でも、母親の彼氏は、「お腹は順調か?」とか「あんまり無理すんなよ~」とか「ご飯も2人分たべや~」とか言ってくるのに、タバコはぷかぷか・・・(怒)
私が、わざとらしく窓を開けたり、換気扇付けに行ったりしても、気がつかないのか。20分に1本は吸うンじゃないかと思うくらい、ぷかぷか・・・。「タバコの臭いくさい!!」と言った事もありますが、聞いてないふりをしてるのか、何も変えてくれません。妊娠が分かって、タバコをやめたのに、回りが気を使ってくれないと意味がないです(泣)
でも、ひなこサンの旦那様、優しいと思いますよ♪タバコをやめるのは、難しいので、そこまで気を使ってくれるなら、イライラせずに「ありがとう」って、言ってあげても良いと思うな~♪妊婦の私たちも大変だけど、お父さんも、色々考える事あるんじゃないかな?
やっぱり旦那の喫煙にイライラしている方が多いですね。 私もその一人です。 さらにひどいのは、旦那の吸っているタバコの銘柄限定で ものすごい吐き気に襲われるんです。
マル○ロやセブ○などには「煙いなぁ」で済むのですが 旦那の吸っているラッキーストライ○だけは 体が拒否反応しています。
旦那もそれがわかっているみたいで なるべく家ではタバコ吸うのを控えてくれているみたいなので強く言えませんが・・・ 銘柄を変えて欲しいと切実に思っています。(一度けんかまでして拒否された)
分かってはいるんです。 気を使ってくれている旦那にはすごく感謝しています。 だけど・・・服に付いた匂いでもう吐いてしまうようになってます・・・ 辛い・・・
みなさんアドバイスありがとうございます。お返事を読ませていただいて「旦那に対してちょっときつかったかな?」と思っています。「離婚を考える」まで行ってしまいましたから(笑)確かに煙草好きな人は急にはやめれないでしょうしね。少しでもしてくれる努力をありがたい、と思うようにします。みなさんありがとうございます
現在13週目の初マタです。 私は14年もずっとタバコを吸ってきたんですが、妊娠を期に止めました。 と言ってもつわりのせいで全く受け付けなくなりました。 旦那もかなりのヘビースモーカーなんですが今は換気扇の前とか空気清浄機の前で吸ってくれてます。
元々妊娠する前から鼻がいい私は妊娠してから犬並みの嗅覚になり、いくら旦那が換気扇の前で吸ってもそのあと同じ部屋にいるだけで吐き気を催します。私はご飯を食べるとすぐに隣の寝室に行き完全にドアを閉め寝るまで旦那と別々の時間を過ごします。
旦那は私が別室に行く方が自分が換気扇前まで行かず空気清浄機の前でタバコが吸えるのでご飯食べ終わると早く向こうの部屋で横になれと言って私を追い出します。 昨日旦那がトイレでタバコを吸ってて知らずに私がその後入ってしまいひきつけを起こしたように胃液を吐いてしまいました。
便器の中に体ごと持ってかれるんじゃないかと思うくらい体が硬くなりお腹も張りました。 正直言って本気で殴ろうと思いましたが、止めました。
旦那はごめんごめんなんて言ってたけど、対して罪悪感はないと思います。 子供が産まれることをとても楽しみにしてて、一著前な父親像を語るわりには 自分優先というか、つわりの事を軽く受け止めているような気がします。 皆さんの旦那さんはどうですか?
こんにちは。 8ヶ月になる初妊婦のみどりと申します。 私も20週になるまではひどい「匂いつわり」でした。 芳香剤もだめ。 大好きな自分の香水もだめ。 スーパーなんて半泣きで、マスク越しにも辛かったです。 自分の体臭まで敏感になり、最初のうちは一日に2回着替えたりシャワー浴びたり ひたすら匂いを消してました。 なんとかシャンプーの匂いだけは平気だったことが救いです><。。。
特にタバコは死ぬかと思うくらいひどかったです。 まさに今のエリ吉さんと一緒で旦那を・・・・かとも(笑) 換気扇のしたですってもらっても、部屋に匂いが飛んでくるんですよね。 空気清浄機だってフル稼働させてないと必ず煙いし。。。 旦那に一生懸命説明して、部屋では吸わないように泣いて頼みました。
最初は渋っていましたが、私が頻繁になんでもない匂いではいたり具合が悪くなったりしているのを見てようやく止めてくれました。 居つわりが無くなった今はしっかり換気扇の下に戻ってきてしまって居ますがね。。。
エリ吉さんも辛いでしょうから、しっかりだんなさんに話して なんとか吸わない方向にしてもらった方がいいですよ。 ほんの2,3ヶ月のことです。将来的にも子供のために禁煙まではいかなくても 減煙してもらいましょう
えり吉さん、こんにちわ。 同じく13週の初マタのユカです。 私も妊娠前は喫煙者でしたが吸いたくなくなりタバコはやめました。が、うちの旦那も私の両親も喫煙者です。みんなは平気で私の前でタバコ吸ってますが、やはり赤ちゃんにはよくないと思い、私は使い捨てのマスクをています。マスクをしてても匂いはしますが、しないより良いかと思いマスクで防御してますよ。 禁煙はしてもらえないならマスクしてみてはどうですか?
翠さんユカさんお返事ありがとうございます。 マスク試してみようと思います。 大げさに旦那にアピールして辛さを分かってもらうよう頑張ってみます。 自分も今まで吸ってて、何回も禁煙しようとしたけど体が受け付けなくなるまで吸ってたから禁煙してとは言えないんですよね。 禁煙できる人ってかなり根性ある人だなとも思うし、、、。 がんばろうっと!
奥さんが7ヶ月です。妊娠を機に禁煙を決意してくれました。 途中まではガマンしてたみたいですが、最近になって隠れてこっそり吸っている みたいです。本人は吸ってはいけないと知ってるからこそ黙っているに違いない のですが、今まで長く吸ってたからやめられないのでしょう・・・
僕が知ってしまったことを彼女に伝えるべきでしょうか? それとも、それとなく言うべきか、あるいは僕が知ってしまったということを 分かるようにするべきでしょうか? すごく悩んでいます。 ご意見ください。
言った方がいいとおもいますが・・・どう言うかか~。 むずかしいですね・・・ それとなく、話を切り出してみるといいかもしれないですね。 たばこの赤ちゃんに与える影響は、はなパパはよくわかっていると思うのでなんとか後三ヶ月なんとか我慢してもらってください;; 今はダイレクトに赤ちゃんにダメージがいってしまい生まれてからなら粉ミルクでも育ててるので。 最初我慢できたのだからきっとまたやめれますよ^^ がんばってください。
私も妊娠発覚まで喫煙者でした。 今4ヶ月に入ったところですが、体調のいい日なんかは 吸いたいな~って思うことがあります。 7ヶ月だと安定してて体調もいい時だろうし、うん、 吸いたくなる気持ちわかる気がしますよ~。 私は吸いたくなったら、夫に 「あータバコ吸いたい!あれも駄目これも駄目でつまんない!!」 と当たりちらし(笑)それでスッキリ、いいママになるぞ!と 心を入れ替えてがんばってます。
夫婦それぞれでしょうが、私だったらダンナさんにはっきり言われたほうが いいです。気を使われて、こうゆうところに相談してたことを 後で知ることのほうが、ショックですね。 なにか、心配事とかイライラすることがあるんですかね? だからって妊娠中の喫煙は許されませんが。。 これを機会にいろ~んなことお話されてみてはいかがですか。
はなパパさんへ
あたしは子供がほしいと思ってからタバコをやめました。
赤ちゃんに影響するタバコの害は計り知れないと思います。
パパが気付いたなら優しくやめようと言ってあげてほしいです。
きっとママもいけないとは思いつつ、誘惑に負けてしまっているだけなので。
早い方がいいかと思います。
ケンカになるかもしれませんが、よく話し合ってみてくださいね。
こんばんは☆ 7ヶ月であれば胎盤から赤ちゃんは栄養をもらいますよね。 胎盤は要らないものは排除するフィルターの役目も果たしますが、 ニコチンとアルコールはそのまま通過させてしまいます。 つまり、ママがタバコを吸えば、お腹の中に居ながら赤ちゃんも吸ってることになります。 タバコの害はご存知でしょう。 大人でも恐ろしいものなのに、まだあんな小さな赤ちゃんに耐えられるものでしょうか?
はなパパさんしか奥様に言ってあげられないと思います。 奥様の健康もそうですが、お腹の中に居る赤ちゃんの為にも きちんと言ってあげてください。
はなパパさん。 素敵な旦那さん、おとうさんですね★ ちなみにはなパパさん自身は吸わないのですか? 皆さんが言ってるとおり、奥さんの喫煙を知っているはなパパさんしか、 止められないと思います!
万が一、赤ちゃんが何か問題を抱えて生まれてきてしまったときのことを考えたら、 奥さんも一生後悔して生きていかなきゃいけないし、 知ってて止めれなかったはなパパさん自身も辛い思いをしていかないといけないと思います。 (以前掲示板に、妊娠中に喫煙していた方が800gの超未熟児を出産してしまったというのを読みました)
少々もめてでも、ぜひ止めてあげてください! 赤ちゃんを守れるのはお父さんとお母さんしかいませんから★ 私はとてもうらやましいです、そんなに考えてくれてる旦那さんで。
うちは自分がたばこが全くだめで、旦那は吸うので、最初わかってもらうのに かなりのストレスを抱えたし、もめたし泣きました。 今はとても頑張ってくれています。 きっとやめてくれるはずです。お父さんパワー発揮してくださいね!
初めましてはなパパさん。 その優しさ、心が温まります。奥さんもきっとはなパパさんの思いやる気持ち感じていると思います。 私は今、2人目を妊娠中ですが妊婦って不安になりやすいんです。自分の身体だけど何だか違う・・・どこに吐き出していいのか、上手く伝えられなくて。だから、落ち着かせる為にタバコを吸ってしまう気持ちは正直分かります。
私の主人は、そんな私の異変に気づいてくれてあるとき言ってくれました。 「ありがとう」って。たった一言だけどすっごく嬉しくて、涙が止まりませんでした。一緒に頑張ってくれてたんだぁって、改めて感じる事が出来ました。
それからとても楽になれたんです。 はなパパさんの優しさ、しっかり言葉に出して一度伝えてあげて下さい。 出産準備もパパなくてはならないのですから。ままは待ってますよ。 生意気言ってごめんなさい。頑張って下さい!そして元気な赤ちゃんを2人の笑顔で迎えてあげてください!
はじめまして。私も今7ヶ月です。 私はずっとタバコを吸っていて・・妊娠発覚と同時につわりでやめましたが、今は体調がとてもいいので、早く吸いたい!って毎日のように思ってしまいます。 今、吸いたい気持ちはとてもつらいですが、胎動を感じると、そういう気持ちは消えるのですが。。。
あと3ヶ月です、きっと頑張れますよ! はなパパさんとても感動しました。 奥様も妊娠中で不安なことなどたくさんあると思うし、そういう時こそ吸いたくなってしまうものだと思います。 私も同じ妊婦なのでよくわかります。一番支えは旦那様だと思います。 どうぞそのやさしさをいつまでも胸に奥様を支えてあげてください。
みなさん、レスありがとうございました。 僕はタバコを吸わないので、禁煙している奥さんの気持ちに入り込むのがなかなかできずにいました。 レスを読ませてもらい、本当は口で言うのが一番いいのだろうけど、お互い感情的になってしまいそうで 怖かったので、結局隠しているタバコの箱にメッセージを入れました。 どうやらやめてくれたみたいですが、落ち着いたころを見て 「よく頑張ったね」と本人に直接言おうと思います。やり方がいいのか悪いのかは分かりませんが・・・