昨日、妊娠5週目ということがわかりました。 けどその三日前にレントゲンを取っていて痛み止めの薬を三日間服用していました。医者には奇形児が生まれるかもしれないと言われました。 生みたいけど奇形児だったら?と不安で産むか産まないか悩んでます。 これを見た方で同じような経験をされた方などいませんか? 少しでも安心したいです。。
こんばんはー。現在16週です。何のレントゲンで、どのような痛み止めを飲んだのですか?確かに、5週から7週くらいは薬の影響を受けやすいみたいですけど、薬の種類にもよりますが、短期間の服用であれば、ほとんどは影響ないと聞いた事があります。お医者さんは、あくまでも可能性もあると言う意味で、おっしゃったのでは?薬の事は、ネットなんかで調べてみると何がわかるかもしれませんよ。
こんばんは。8ヶ月目の妊婦のみどりといいます。 私の先生や、ネットの情報やそのほかの雑誌を読むと 妊娠してからの5~8週目は薬の服用やレントゲンの影響はほとんど心配しなくていいといわれたり書かれたりしていますよ。
本当に「奇形児が生まれるよ」なんていう先生だったら、私は信用できません。 その病院はすぐにやめて別の病院へ移ります。 そんな先生に大事な妊娠期間や出産を任せようという気にはなれません。 病院を代えて、再度受診してほかの先生の意見を聞くべきですよ。
私も痛み止めや胃薬は毎日とは行きませんが頻繁に使用していましたし お酒も好きでかなり飲んでいました(今は我慢してますが) 旦那もヘビースモーカーですっぱか吸っていましたが、妊娠が判明してからは私の前では控えてくれています。 子供の成長は3ヶ月目からが重要だといわれました。 その期間が一番大事な部分の形成になるからです。
翠さん ありがとうございます。あれからいろいろ調べ、ほとんど心配はないという意見が多かったです。少しでも安心したくて、、、お腹の子をしんじてみます^^病院も他を探してみます。
ユナさん
レントゲンは腰、股関節を撮りました。薬はロキソニンという鎮痛剤です。
お医者さんもただ可能性があると教えてくれただけなんですよね><
すごく不安になっちゃって。。
お二人ともありがとうございました!!
安心できました♪また何かあったらそのときはお願いします
初めまして! 不妊の為通院していました。 チョコレート脳腫があるので1週間前にMRIを受けたのですが、今日病院で尿検査をすると妊娠反応でました。 まだ『おめでとう』と言う段階ではないらしく、来週もう一度行く予定になっています。
待ち望んでいた事なので、すごく嬉しいことなのにMRIを受けた事がひっかかっていて、先生曰く、影響はほとんどないといわれているんですが。 同じような経験されてされた方いますか? 良かったらお返事下さい。
こんにちは^^
先生もおっしゃる通り、影響は無いと思いますよ^^
私は1人目妊娠した時、エコーで卵巣が腫れているのがわかって
妊娠の影響なのか、病的なものなのかはエコーではわからないので
MRIで調べましょうってコトになり、12週の時に受けました。
その時に聞いた説明でも、MRIは胎児には影響が無いので、妊婦が
受けても大丈夫ですって言われましたよ
こんばんわ!初めまして。 MRIは、CTとは違ってエックス線ではなく磁気なので、影響はないと思いますよ!ペースメーカーなど体内に金属類がない限りは。あんまり心配すると赤ちゃんの成長に影響しかねないと思うので、先生の言葉を信じて、楽しい妊娠ライフを過ごしましょう!
さきさん、さゃかママさんありがとうございました。 お二人の言葉を聞いてホッとしました。 自分の事なら平気なのに、子供の事になるとちょっとした事でも気になって。過敏になってました。ホント!これからの妊娠ライフを楽しいものにしたいと思います。
MRIはレントゲン写真と違って、X線を使用していません。 強力な磁気を当てることによって画像をうつすものです。 赤ちゃんは金属ではないので、磁気には反応しませんし、 先生の言われるとおり、心配される必要はないと思いますよ。
そもそもX線自体も、1枚や2枚撮っても影響はないみたいですし。 妊娠おめでとうございます。 病院職員として、一言アドバイスさせていただきました(^^) 妊娠生活、楽しんでくださいね♪
妊娠3週のころ(ちょうど排卵の1週間後)、健診で胸のレントゲンを撮ってしまいました。今は5週目ですが、赤ちゃんにどのくらい影響があるのか不安でたまりません。 医師にも相談しましたが、あいまいな返答しかありませんでした。 どなたかご存じな方、わずかな事でもいいので教えてください。
こんばんは。
現在8週目のどるといいます。
私も、同じ頃肩と手首のレントゲンを撮りました。
先生に相談したところ、まったく問題ないといわれました。
放射線量は微量ですし、もし奇形が生じてたら流れているそうです。
私も気にしていましたが、今は気にしていません。
はじめまして。実は私なんて、現在32週目に入ったんですが、丁度、会社の健康診断だったんです。でももしかしたら、子供ができてるかもしれないと思ったんで、婦人科かから、受けたんです。そしたら、内視検査もあるから、聞いたらできてなかったんです。それで、安心して、胃のレントゲン、胸部のレントゲン、マンモグラフィー全部やっちゃいましたよ・・
肺のCTはやめましたげど・・それが11月29日だったんですが、確かに妊娠検査薬にも29日念のためやってみたんですが、判定はでなかったんで、安心してたんですが、12月6日に、もう一度妊娠検査薬をやったら、なんとっできてたんですよ~
もうそこから、レントゲンをやってしまった事が心配で心配で 健康診断した病院に問い合わせて、色々ききました。ネットとかでも、検索しまくりでした!!結果、私のレントゲンでも大丈夫とのことでしたよ~相当のレントゲンをやらない限り、心配することないみたいです。どるさんも言ってましたが、もし何か異常があれば、正常に育たないみたいです・・
でも、私もそれでも心配だったので、何度も何度も今度は、自分の行きつけの産婦人科などの相談してたんですけど、同じ答えで、そのくらいのレントゲンなら問題ないから大丈夫です。といわれて、色々説明してくれて、ちょっと安心して、今日に至るのです。。
そのときはすごい心配でしたけど、もう9ヶ月になると、そんなにレントゲンのことは心配ではなくなりました・・頑張って元気な赤ちゃん生みましょうね!!私の通ってる病院はインターネット相談とかもできるんです。 心配だったら、産婦人科でネット質問とかしてみると良いと思います。自分が通っているところ意外で・・
こんばんわっ。
どるさん、たらこさん お返事していただきありがとうございました。
1年間ずっと注意ながら子作りしてたのに、気がゆるんでレントゲンを撮ってしまったとたんに妊娠が発覚したので、本当にアセリました。
自分なりに調べてはみたんですが、お二人の意見を聞けて安心しました。 今日からつわりらしき症状も出だしたので、順調に育ってくれることを信じて、妊娠生活を楽しんで過ごしたいと思います。 元気な赤ちゃん生みましょうね! 本当にありがとうございました。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
妊娠中ののつわり
実に妊婦さんの8割程度の人が体験する「つわり」について
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
妊娠超初期症状
メッセージなど参考になることがいっぱい...