e-妊娠top 先輩プレママのQ&A 妊娠中のQ&A-お酒(アルコール)

妊娠中のQ&A-お酒(アルコール)

むくみ

妊娠週&出産カウントダウンの設定

教えて下さい><

ちょこ

始めまして妊娠してまだ5週過ぎたくらいなんです。 妊娠のきっかけとなった日、仲良し日の2日後にカクテルを3杯くらい呑んでるんですが調べてみるとアルコールは影響アリと 知ったんですけど、いつどの時期に呑んだらダメとか知ってる方教えて下さい><

りんご

ちょこさん初めまして。 妊娠23週のりんごです。 今は飲んでないですが、私は梅酒が好きでちょこさんと同じ時期くらいに妊娠を知らなくてたくさんお酒を飲んだ時期があります。(梅酒を10杯くらい) 少しくらいなら大丈夫って聞いた事があります。(本当か分かりませんが・・・)

けど、悩んでいるストレスの方が赤ちゃんに悪いかもしれませんよ。 私も初めてのことばかりで色々悩みますが、赤ちゃんの事を考えて気分転換したり、悩みはあまり考えないようにしています!!! ちょこさんも悩みすぎずにリラックスで頑張りましょう!! きっと元気な赤ちゃんが産まれてきますよ★

あお

こんばんは。 私もXデイの後に、お酒飲みましたよ。 どちらかというと、お酒より知らずに薬を服用しちゃったほうが怖いんじゃないかな? 私は、妊娠後も1口、2口ぐらいではありますが、口にしました。 今、9ヶ月ですが、これまでの検診で特に子どもに障害があるとは言われたことはないので、大丈夫でしょう。 心配しても始まりません。もう子どもはそだっているのですから。 一緒に可愛い我が子に逢いましょう。

ちょこ

りんごさん、あおさん、返信ありがとうございます。 そうですよね、悩んでいても逆にストレスになってダメですよね。 今は安静にと言われて、仕事もヤメて家にばっかいる生活なので少しくらい外に出て気分転換します。 本当にありがとうございます!!^^

お酒

トンちゃん

妊娠5ヶ月に入ったばかりです。 今頃になって、お酒を飲むのは少量でも危険というHPを見てしまい、 不安になっています。 本によっては、たまにコップ1杯程度なら大丈夫とも書いていますが、1回の飲酒でもだめと書いてあったり・・。 実は、妊娠が分かった頃に、お祝いに小さなグラス1杯、5ヶ月のお祝いに同じグラスに半分ぐらいを飲んでしまったのです。 飲んでしまったものは仕方ないので、元気に生まれてくることを祈るしかないのですが、これから、どんな飲食をしていけばいいのか、とっても不安になりました。 同じ経験されている方はいらっしゃいますか?

ぽてち

こんにちは。 いろいろな説があって迷いますが、病院の先生には少量の飲酒なら大丈夫だと言われています。 トンちゃんの飲酒量では全く問題ないと思いますよ。 私は妊娠前は毎日飲酒していましたが、今はごくたまにビールをグラス1杯程度飲む事があります。 過剰摂取しなければ、それほど神経質にならなくてもいいかなと思っています。

あと、カフェイン(コーヒー・紅茶・緑茶etc)もいろいろ説がありますよね。 これもしばらくは控えていたんですが、1日2~3杯杯程度なら問題ないそうなので今は飲んでいます。 結局、何でも過剰に摂取しなければ大丈夫なのかもしれませんね。

トンちゃん

ぽてちさん
こんばんわ♪ アドバイスありがとうございます。 ほっとしました。もっと妊娠初期にいろいろ知識をつけておけばよかたのに、お腹が大きくなってから、(遅いですが)母になる実感をひしひしと感じてます。 今のこの子には、私しか守ってあげる人はいないんだ!! と、ちょっとオーバーかもしれませんが、大事な命を預かっているんだと責任を感じるようになりました。

カフェインも、最近心配になりました。ずっと職場のお昼に1杯コーヒー飲んでましたから・・。でも、こちらも量としては問題なさそうで、良かったです。 生まれてくるまでは、私だけが頼りの赤ちゃんだから、過剰になりすぎないように、守っていきたいと思います~。 本当にぽてちさん、ありがとうございました。

妊娠中に知らずにアルコール

超心配性プレママ

今妊娠36週の妊婦です。 今日もらいもののチョコレートをお酒入りだとは知らず 5個ほど食べてしまいました・・・・・ お酒の液体が直接はいってるタイプではなく チョコに練りこまれている感じだったので気がつきませんでした・・・ 食べて少したったあとちょっと体が火照ってきたのできがつきました。 赤ちゃんは動いていますがとても心配です・・・・ 病院にいったほうがいいでしょうか・・・

たきあ

こんばんは!心配性プレママさんは36週という事は、お産もすぐそこですね!私はやっと安定期にはいったばかりです。友達妊婦さんに6ヵ月の子がいるのですがお酒が好きな子で、たまにダンナさんの晩酌を少しもらってのんでるそうです。私は驚いたのですが、検診でも問題なくベビちゃんも元気だそうです。心配性プレママさんもチョコのお酒くらいなら少しだし36週ならかなりベビちゃんしっかりして大丈夫だと思うのですが…。私も早く胎動感じたいです~。

養命酒って

にゃんこ

冷え性なので、養命酒を飲んでいます。注意書きに妊娠の可能性のある方は、医者に相談して下さいと書いてあります。お医者さんに聞いた方はいらっしゃいますか?妊娠してからも飲んでいらっしゃる方はいますか?よろしくお願い致します。

たまき

私も友人から養命酒勧められました。 しかし、5件の薬局で薬剤師の方に聞いたら、「妊娠の可能性のある時期はダメです。また安全な時期だけ飲んでも続けなければあんまり効果は期待できません」とのこと。

  • やはり少量でも妊娠初期に毎日結構きついアルコールを摂取することになること、(アルコールの安全性はいかなる量でも証明されていない。)
  • 漢方も同じ理由でダメ。
  • ラミーチョコですら、妊娠授乳中の方は控えてくださいと書いてあるくらいなので、やはりアルコールはまずいのではないでしょうか?

    出産された方で、アルコール摂取してたけど健康な子だったという方多いですが、成長してからわかる障害もあるので避けるのが一番よいと思います。今は、アルコール抜きで妊娠中も可の滋養強壮ドリンクやシロップが ありますので、そういうものを薬剤師さんに選んでもらったらよいかと思います。 どうしてもというのであれば、お医者さんや薬剤師さんに相談して飲んだほうがいいと思います。

\ Pic Up /