e-妊娠top 先輩プレママのQ&A 妊娠中のQ&A-禁煙が辛い

妊娠中のQ&A-禁煙が辛い

こうのとり

妊娠週&出産カウントダウンの設定

タバコがやめられない方いますか?

ぽんた

私は今妊娠7ヶ月目なのですが、 どうしてもタバコがやめられません。 2年ぐらい前に子宮頸ガンで、円錐切除術という手術をして、 普通の人より子宮口が短く、流産や早産しやすい状態なのに、 タバコがやめられません。 どなたか私と同じような状況の方いませんか? 妊娠中タバコを吸っていて出産した方いませんか? どんな状態で赤ちゃんが産まれてきたか、ぜひ教えて下さい。

miya

こんにちは。はじめまして^_^ぽんたさんに嫌な気持ちをさせてしまうかも知れませんが、私の友達でタバコを吸っていた子は、7ヶ月で早産や、アトピー持ちの子が産まれていましたね。。。

一概に皆そうだとは限らないので言い切りはできませんが、赤ちゃんの事を考えると、極力止められるべきだと思います。病院の張り紙にもありました。「たばこは赤ちゃんに対する立派な虐待」だと。お母さんがたばこを吸っている間、赤ちゃんはその煙でむせ返っているそうです><

ベビたんはまだお腹の中で、どんな様子か想像が付かない分、自分自身に負けちゃうんだと思いますが、タバコを吸う前に今自分の目の前で苦しんでいるわが子を想像してはいかがでしょうか?

うまく伝える事ができませんが、ぽんたさんとご主人様の大事な大事な宝物です!完全に止める事ができなくても本数を減らすだけでもだいぶん違うと思いますよ。何よりも赤ちゃんの為頑張ってください!

ヒカリ

初めまして、ヒカリと言うものです。 私は、タバコをやめました!だから、ポンタさんには、タバコを吸うことではなく、吸わないことを進めたいと思います! タバコがやめられなくて、今までもすごく悩んできたと思います。タバコが良くないことはポンタさん自身、よくご存知だとは思います!

わかっているのにやめられないタバコの辛さは、きっと喫煙しているみんなの悩みだと思います。私も、何回も何回も禁煙には失敗して、自分で自分を裏切ってしまったような気持ちにもなり、もう嫌だ!と思いながらも、吸っていました。でも、本屋さんにある、禁煙セラピーという本を読んでやめることができました!

私もタバコを吸っていただけに、ポンタさんにはタバコを進めたくありません!お知り合いの方や、図書館などにその本があれば、借りることをオススメします!タバコがある人生よりも、タバコがない人生は、悩まなくていいからラクですよ

ろん

初めまして。 一日に10本以内なら殆ど問題無いらしいですよ。何かのサイトで見ました。しかし10本以内ならって甘く考えると10本が15本になってしまうのも事実。やっぱり、きっぱり止めるのが後々を考えて楽なんじゃないかと思う。

タバコを止めるのは超~辛いけど辛いのは初日。たった1日我慢すれば翌日は初日に比べると凄く楽になりますよ。因みに私の母は吸ってましたが子供である私達はアトピーも無く元気です。私の母は6人子供を産みました。つまり私は6人兄弟です。

母の喫煙の影響は全く受けませんでした!それとアトピーは夫が妻の妊娠前からタバコを吸ってると子供がアトピーになる確率が高いそうです。特に女の子に影響するそうです。アメリカの研究結果です。アメリカで生活してる姉が教えてくれました。

たまご

私は今、妊娠6ヶ月に入った所です。私もたばこがやめられません。 妊娠前にうつ病になり回復傾向だった頃に妊娠発覚。辞めなければと思っていて頑張っていたのですがこの前主人に見つかりすごく怒られました。その時禁煙しようとしたら次の日からうつ病が悪化。

たばこに異常に執着してしまい、吸っては自分を責め感情がコントロール出来なくなってしまいました。精神内科に行き薬を処方してもらいましたが今、すごく辛い日々を送っています。

産婦人科の先生に相談したらうつ病の人は一気に禁煙すると悪化するみたいだから徐々に本数を減らせばいいよ。赤ちゃんはそんなにやわじゃないから大丈夫。でも吸わない方が本当はいいんだけどね、。それより母体が元気ないと赤ちゃんも具合悪くなるからまずはうつ病を回復させてください。といわれました。

うつのせいで気持ちが不安の時どうしてもたばこに手がいってしまい今は悪化するときより本数が増えてしまってます。実家の母にそのことを話し理解をしてくれました。今、実家で静養中。旦那にも話をし理解してくれました。本当に辛いです。たばこやらなきゃ良かったって何度も泣きました。ぽんたさん、私みたいにならないように一回産婦人科の先生に相談するといいかもしれません。

ぽんた

皆さん、いろいろ教えてくださってありがとうございます。 やめられるように頑張ります! たまごさん、私も病院は行ってないものの、精神不安定で、 毎日訳もわからず泣いてました。

だんなに私の気持ちを話してもぜんぜんわかってもらえず、 毎日けんかばっかりしてました。 私がおかしいんだ!って自分を責め続けてました。 でも、時が解決してくれるのか、赤ちゃんのことはすごく心配ですが、今は精神状態も落ち着いてきています。 たまごさん!一緒に頑張りましょう!

たまご

ぽんたさん。私も薬のおかげなのか今落ち着いてます。落ち着いたせいか本数も徐々に減ってきました。 私も泣きましたよ。自分を責めて・・・。出来ることなら辞めたいの繰り返し。

先生も妊婦にいい薬を処方してくれているので信じて飲んでます。産婦人科の先生にも薬をみせこれなら大丈夫っていわれたので今は薬に頼ってます。それで本数が減るのなら・・・。 お互いにがんばりましょうね。

キートン

はじめまして☆ 私は11週の初妊婦です。 私もぽんたさんと全く同じ悩みを抱えてここにたどり着きました。 毎日、毎日、自分を責める日々。 きっと非喫煙者の妊婦さんにはわからないと思います。 吸いたい気持ちを抑えるイライラ、 どうしても我慢できずに火をつけてしまった後の激しい後悔…… 毎日泣いています。 泣くなら吸わなきゃいいじゃんって さらに自分を責めます……

いろいろなサイトを見ましたが、 一日5本以下に抑えるように、というのを見ました。 私の住んでいる市で母子手帳をもらった時に 保健所の案内で、「どうしても禁煙できないお母さんへ」という 保健所の案内が載っていました。 明日、そこへ電話してみます。

グレープ

こんにちは。 私もタバコがやめられない状態です。 結婚二年目にして辛い治療の末にやっと陽性反応出たところです。 今五週目かなって思うんですが、まだ早すぎるかなと思い病院には行ってません。 やっと妊娠できて、この一服でダメになってしまったら・・・と思いながら吸ってしまっています。以前一箱吸っていたのですが、本数は怖くて自然に減っています><

陽性反応が出たらすぐやめようと思っていたのに、ずるずるきてしまって情けなくて仕方がありません。 病院に行って赤ちゃんの確認できたら、もっと自覚がうまれるのではないかなって思っていますがホント甘いですよね・・・ 喫煙していない方には信じられないことだと思います。 タバコと赤ちゃんだったら、赤ちゃんが大事なはずなのに意思の弱い私です。 だらだら書いてしまってごめんなさい、皆さん一緒に頑張りましょう!

キートン

グレープさん こんにちは。 私も待ち望んでた待望の妊娠でした。 そして同じように 陽性反応が出たら→胎嚢が確認できたら→心拍確認できたら…… と、ズルズルと今に至ります。 自分と同じ気持ちでいる妊婦が他にもいるってことを わかってもらえたら嬉しいです。 一緒にがんばりましょうね☆

今日、保健所へ電話しました。 吸ってはいけないっていうことを知ってても 辞められないので、 「赤ちゃんにこんなに害があるんだ」ってことを 話し続けられる、そして怒られるんだろう……って思ってました。

でも保健所の女性の方は開口一番に 「悩んで相談してきてくれることが第一歩」と言ってくれました。 妊娠して、体調も自分が置かれる状況も激変する中で、 これまでの習慣を変えるということは、とてもつらいことなんだって 理解してくれました。

そして、同じように妊娠して保健所へ電話し、禁煙できた 妊婦さんが、禁煙する為に最初にとった行動をいくつか 教えてくれました。 もちろん、禁煙のサイトに載っているようなものばかりでしたが、 「今言った方法は、すべてではないですよ。もし これで禁煙できなくても、あなたに合った方法を順を追って 一緒に考えていきましょう。」 と言ってくれました。

なんだか、つらい気持ちを理解してもらえるなんて 思ってもみなくて、途中から号泣しながら電話してました…… ここを見るみなさんと一緒に禁煙できたらうれしいです。 とりあえず報告までに。

グレープ

キートンさん
こんばんは☆ 保健所の方に話し聞いてもらえてよかったです。 気持ち聞いてもらえただけで落ち着きますよね。 私はこの状況を怖くて人に言えません。 今のところきちんと正常妊娠ということもはっきりしていないので主人以外誰にも妊娠のことを言ってないので余計なんですが・・・

わたしの友達にタバコを吸いながら健康な二人の子供を産んだ子がいて、そのことで禁煙から自分を甘やかしてしまっているような感じなんです。その子には止めなきゃっていつもゆってたのに・・・ 出産までこんな罪悪感を背負っていくのは辛いです。 なにより赤ちゃんがかわいそう><

もしかしてこのまま主人と二人かもしれないと悩んで泣いた日もあったんです。病院の先生の対応に傷つき転院を考えていた矢先の陽性反応でした。 このチャンスを絶対逃したくないです。 いまからのを最後の一本にします!

キートンさん、一緒に禁煙がんばりませんか? 母子手帳なんて・・・あこがれです☆ とってもうらやましいですよ! 妊娠期間、順調でもすごくすごく不安になったりしますよね、少しでも不安材料なくしたいので・・・頑張りましょう!

私も近況報告しますので、キートンさんも気持ちの変化とか今の状況、いろいろ教えてくださいね。 こうして書き込むことで、自分自身気持ちスッキリして前向きになれます。 禁煙は辛いですが赤ちゃんのため!と自分自身言い聞かせます。 また書き込みしますね。

ぴの

はじめまして。喫煙についてコメントさせていただきます。 私は妊娠を機にヘビースモーカーから卒業しました。 確かに今の時代、女性の喫煙率は高く、妊娠中も喫煙している人も少なくはありません。 きついことを言うようですが、私だけではないという思いが自分自身を甘やかしてはいませんか?

考えてみてください。 もしも産まれてきた子供に障害があったら。未熟児や出生後に突然死なんてことがあったら・・・・。 そうなる確率は低いかもしれません。でも、もし自分の子供がそうなったら、あなたは自分を責めませんか?あの時禁煙していたらなんて後悔しませんか?

皆さんの赤ちゃんはきっと、皆さんを強くしてくれます。 禁煙したことを心から喜んでくれます。 元気に育とうと頑張ってくれます。 もし、このコメントを読んでくれたのなら、今から24時間禁煙してみてください。そして24時間禁煙できたら自分を褒め、さらに24時間禁煙してみてください。 やめられないことはない。そう信じてみましょう。

グレープ

こんにちは。 ぴのさん、コメントありがとうございました。 きつい言葉とおっしゃっていたけど、そんなことないです。 ぴのさんのおっしゃるとおりです。 私自身、誰かにそう言ってもらいたかったのかもしれません・・・ でも不適切な書き込みで読んでる妊婦のみなさんに嫌な気持ちをさせていただろうと反省しています。

赤ちゃんのために頑張ります。 赤ちゃんの喜んで育ってくれる環境作る事が今の私にできることですよね。 ぴのさん、ありがとうございましたmm
キートンさん、心入れ替えて一緒にがんばりましょう!

さくら

ぴのさんの書き込みごもっともだと思います。私の友達でも、喫煙者がいてかかりつけの助産院の先生から、「赤ちゃん殺す気ですか?」と言われたそうです。その友達はかなりへこんで帰ってきていましたが、よくよく考えると自分自身甘かったと反省してました。

同じ妊婦さんで、私タバコ吸ってたけど元気な子供だったよ!とか言う話を聞けば、何だ大丈夫なんだ!と自分に言い聞かせ、ずるずる吸ってしまってたと。タバコを吸う妊婦さんで、10人中10人元気な子でも、もし赤ちゃんに何らかの障害がでれば・・・。

とそこまで考えていかなければなりません。。。早産でも、今の時代は医療が整ってるから、大丈夫!と考える人もいるかもしれませんが、10ヶ月間きちんとママのお腹の中で育つのと、保育器の中ではぜんぜん違います!

7~8ヶ月で早産も目には見えない、何らかの障害が出ます。 これは、ほぼ言い切れます。赤ちゃんにとって、お母さんのお腹は毎日毎日が、心身ともに成長なんです。喫煙者の方には辛いかもしれませんが、後悔しない為にも絶対頑張ってください!!応援してます!

キートン

グレープさん
おはようございます。 昨日保健所へ電話してから禁煙中です。 そして、グレープさんに「一緒にがんばろう」と言ってもらえて さらに心強かったです。 不愉快な書き込みとか、そうではないと思います。 お腹の赤ちゃんのために一歩を踏み出したんですから!! これまでの喫煙のことは、時間が戻ってこないし、非難されてもどうすることもできないですよね…… でも、これからは(というか、ここに書き込んで禁煙してから)はがんばりましょう!

ぴのさん
コメントありがとうございました。 きつい言葉ではないですよ。その通りだと思います。 ただ一つだけ(私の捉え方が違っていたらごめんなさい) 「私だけではない」という思いで、喫煙したいのではないんです。 禁煙したいだけだったんです。 それが、甘いという印象を与えて、 グレープさんの言うとおり、他の妊婦さんを不愉快にさせているなら 本当に申し訳ありません。

グレープ

キートンさん、こんにちは。 禁煙できてるって読んで嬉しいです^^ 私もがんばっています。 たまに悪魔がささやきますが、大丈夫大丈夫・・・って自分を励ましています。 今日がまず大きな山かも知れないですね! わたしも一人じゃないから心強いなって思ってるんです。

私は明日病院へ行ってきます☆ ちょっとドキドキです。 さくらさん、コメントありがとうございます。 最後に応援してますって書いてあって嬉しかったです。 頑張りますね。

たばこを止められる?今妊娠一ヶ月

ちひろ

まだ、病院にはいっていませんが。妊娠4週目ぐらいです。 前から、タバコを吸っています。 子供を身ごもったうれしさと、タバコが今止められない罪悪感。 同じ境遇、同じようなお知り合いがいたら、どうしてるのか?お伺いしたいです。

きょうこ

こんにちは! 現在13週です。 わたしもタバコが辞められてないです。 でも、昨日の検診で助産婦さんと話をしてタバコを吸っている間、赤ちゃんには酸素がいかず、窒息状態だから辞めて下さいと言われてやっと決心しました。

赤ちゃん&自分のために頑張って一緒に禁煙しませんか? わたしはちょうど禁煙仲間になれる人を探してました。 いろいろと情報交換しながら一緒に頑張りませんか?? 1人よりも誰かと一緒ならもっと頑張れそうな気がしませんか?

みずまま

こんにちは。二人目妊娠中のみずままです。 私は喫煙者ではありませんが、周りにはたくさん喫煙していた友人いましたけど、皆きちんと止めれました。ついでに旦那さんまでベビちゃんに副流煙が良くないということで、一緒に辞めたみたいです。

きょうこさんのおっしゃるように、煙草を吸っている間息が吸えず窒息状態です。またすいつづければ羊水は緑色、酷くなれば黒い羊水の色です。赤ちゃんも栄養が行き届かないから小さく生まれる確率も高く、早産の危険も早まるそうです。 自分の体はともかく、ベビちゃんがそうなることを想像してみてください。 また、ご自分が窒息状態になったら…どうされますか??

つわりで吸えなくなった方もいらっしゃれば、きょうこさんのようにずっと吸える方もいらっしゃいますが、皆頑張られていますよ。 今まだ妊娠がわかったばかりですから、今からなら十分間に合います。 まだまだお腹は当分は目立たず、自覚症状も少ないですが

確実にちひろさんの中でベビちゃんと子宮は大きくなってきています。 禁煙ができれば、産後母乳を安心してあげることも可能です。 一人で頑張っているんじゃないですよ! 皆で是非チャレンジしてみてください。

にゃんた

私も今苦労しています。妊娠8週目で妊娠がわかり今9週目です。妊娠とわかるまでは、毎日1箱吸っていました。現在ではなんとか3~4本で抑えようと努力しています。子供のことを思うと罪悪感がありますが、なかなか難しいものです。とにかく徐々に本数を減らし最後には0にしたいですね。お互いがんばりましょう。

きょうこ

みずままさんへ
貴重なご意見参考になりました。 妊娠前に吸っていた本数が多いほど、辞めるのが苦労するんですよぉ。 でも、赤ちゃんが窒息状態なんですもんね。 産まれてからいろいろと後悔する前にやめてよかった!!と思える自分になりたいと思います。 辞める!!って言葉では簡単に言えるけど、実際はものすごい苦労があります。 それでも、母親になる第一歩として頑張っていこうと思います。 今後もみずままさんの渇が刺激になりますので、時々渇を入れて下さい♪

みずまま

こんにちは。 きょうこさん、私なんて元々吸っていない立場なので、喫煙されている方の苦しみは実際には理解できていないのかもしれません。 ただ、周りの友人達が苦労して自分に叱咤激励してやっと禁煙をして、無事に赤ちゃんを産み幸せに暮らしているのを知っているので、是非是非皆さんにも頑張っていただければ…と思ってレスしました。

羊水の色が変わったり、ひどい場合は真っ黒の赤ちゃんが生まれてくることもあるそうです…。母親の勝手で赤ちゃんにそんな苦労をさせるのって、生まれる前からの「虐待」って言われているらしいです。喫煙されている方にとっては辛い現実かもしれませんが、他の国では法律で禁止されているところもあるみたいなんです…。

きょうこさんは既にお子様がいらっしゃるのでお分りかと思いますが、母親になる乗って楽しいことや愛情だけじゃなくて、忍耐や我慢って思っている以上に必要なものだと思うんです。子育てしかり、家事しかり…。

それを今の妊娠期間中に培うようになっているのかなー…と私は思うんです。禁煙ではなくてもつわりがひどい方、精神的に不安定になる方、沢山色々なことで皆頑張ってママになっているんだと思うんです。

でも一気に何でもできるわけではないので、少しずつ進めていったらいいと思うんです。 私も4歳の息子の子育て、未だに手探りです。だって「母親4歳」と同じですもん。自分は30歳でも、母親としてはたった4歳なんですよね。

今までの自分を否定するのと一緒ですので、様々なストレスや葛藤があるかと思いますが、何に関しても共通だと思います。 私も他のこと、頑張ります。 皆さんはまず1週間でも2週間でも良いのでちょっと努力してみて下さい。

むい

はじめまして
私も妊娠わかるまで(と、言っても胎のう確認してもまだ吸ってた・・・)吸ってました
でも二日ほど前から禁煙できてますよ~^^

  • ・・というのも、つわりが出てきて吸いたくなくなりました
  • たまに「吸いたいな~~。」と思いますが、多少なりとも胃がムカムカするので以外と吸わずに我慢できてます。

    私も煙草は16年ほどずっと吸っていて「絶対禁煙できないタイプ」と思っていましたが、エコーの写真を見たりして我慢できてます。 体調に変化が出てきたらやっぱり子供のことを考えるようになるので大丈夫だと思いますよ~。 でも、妊娠がわかったなら、今からでも本数くらいは減らしておいたほうがいいかも・・・ですね♪

    ぴろ

    初めまして。 現在7歳、6歳、4歳の子供を持つ妊娠5ヶ月のママです。 実は、1週間前にやっと禁煙に成功しました。 今まで三回の妊娠の度、止めては吸い、を繰り返しておりました。 確かに胎盤からの酸素、栄養等赤ちゃんに行き届かなくなり、 結果、脳に十分な酸素が行かないと、早産や障害が起こることがあります。

    禁煙をするにあたって、口さびしくなったり、イライラしたりしたら まずお茶、を飲むようにしました。ペットボトルのお茶をいつでも 飲めるようにしてました。 あと、これはよく言われることですが、お腹の中の赤ちゃんを想像 してください。大人の体にも百害あるニコチンを、小さな体で 摂取してしまう赤ちゃんを想えば、苦しさが想像できます。

    実際に昨年、近所のママの第二子が、、生後2ヶ月で突然死しました。子供に原因は見当たらず、そこの家庭はパパがかなりのヘビースモーカーなので副流炎が原因では?とも言われたそうです。 今回の妊娠を機に、ずっと禁煙を心がけ、無事なお産を迎えられるといいですね。

    トリトリ

    私は「禁煙セラピー」という本を読んで、止めることが出来ました。 いろいろシリーズが出ていますが「『女性のための』禁煙セラピー」という副題が ついている本があり、その中には妊婦さん向けのセラピーも記載されています。 妊娠した喫煙ママさんなら、タバコが胎児に悪いってことくらい、十分解っているんですよね。 だからこそ悩むんです、これは喫煙経験の無い方には到底わからない苦しさかと思います。

    この本は喫煙によるリスクを滔々と説教臭く述べたりはせず、もっと根本から 解決の糸口を提示してくれます。 もちろん効く効かないは個人によると思いますが、一日一箱の私がすっぱり止められましたので おすすめです! 妊娠二ヶ月のときに禁煙を決意し、この本を読み成功、現在無事7ヶ月です。

    リエ

    はじめまして今三人目を妊娠中で私も5週目ぐらいになるとおもいます。以前の2人のときにはきっぱ禁煙できたのですが今回は仕事をしながらでなかなかやめられません。もちろんまわりの方にはいえませんしなるべく本数は以前にくらべると減ってはいるのですが・・・やっぱり自分の強い意志しかないのかな~とここ最近感じています。

    \ Pic Up /