

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
予定日から1週間くらい。
とても気持ち悪くて・・・。好きなものが食べれなくなって・・食べたものがすぐ嘔吐。何が食べれるのかとても困りました。こんなの嫌だって我を失うぐらい。
食べれるのは、パンぐらいでした。フライドポテトがものすごく食べたい時期もあって驚き!
1番びっくりしたのが出血があったこと。やたら眠くなる・動くことも苦難・泣くことが多くなる・お腹が痛くなるかな・・・。
中期になるとつわりがおさまります。ですが、人によって出産までつわりが続く人もいるそうです。あと、食欲も増すのかとワクワクしてたのに・・・・。
増すどころか全然増さなくて、こんな感じなのかなって不思議で仕方がないです。お腹にガスがたまり、お腹がはり、偉いときもまちまちです。
便秘になりやすいので産婦人科で下剤をもらって毎日スッキリしてるので、クスリを飲む時は、必ず産婦人科に相談したほうがいいです。
生理予定日から4日後。
生理予定日まではいつもと特に変わりませんでした。生理予定日を過ぎても胸の張りが消えなかったので、もしかしてと思い4日後に自宅で検査したら陽性でした。
結婚してから期待とがっかりを繰り返していました。基礎体温は二相性で排卵検査でも陽性なのに妊娠せず、ちょっとお休みしようと思い基礎体温を測るのをやめたら、その月に妊娠しました。
不思議なものですが、ストレスが少なくなっていたのかなと思います。
生理予定日から5日後。チェックワンで。
生理予定日の頃に、下腹部に痛みがありました。それと乳首痛や頻尿。体が火照って特に、脚がむずがゆくポカポカし、夕方から夜にかけてジッとしていられない位でした(冷水で脚を軽く冷やした程)。
後、仰向けになって寝るのがやや苦しかったです。結婚3年目、「そろそろ欲しいな〜」なんて思っていましたが、特に強く意識せずに主人と仲良くしていました。
でも、生理が来ると少しへこんでいたかも・・・。今日、病院に行ったら「妊娠していますよ。」と、お医者さんに言われました。
まだ、5週目なので超音波では赤ちゃんは確認出来ませんでしたが来週には、形がわかるそうです。
義務化になると、夫婦互いにプレッシャーになるので、自然に任せるのが1番だと思いました。
生理予定日。
生理予定日1週間前くらいに、子宮がツーンと痛かった。それから夜間トイレに毎日行っていた。
症状はほとんど生理と同じかな・・・。生理予定日出血があり、生理だ!と思ったが、少ない出血が6時間くらい続き止まったので、もしかしたら?!と思って検査し陽性!
2人目の妊娠ですが、1人目も6年できなく不妊治療にて妊娠しました。今回も1歳に子供がなり、すぐ治療をはじめ奇跡的にその月に授かりました。
一通りの検査で問題なく、なかなか妊娠できなかった事は本当につらかったです。私には子供はできないんだ・・・とほんとにあきらめていました。
仕事もあり不妊治療に通うのは大変でしたが、今それ以上に幸せで頑張ってよかったと思います。だからほんとに子供を授かる為に頑張っている方、あきらめないで下さい。
生理予定日当日。妊娠検査薬で少したってから薄く陽性のラインがでてきました。その2日後に再検査、1分くらいで陽性のラインが出ました。
生理予定日5日前、いつもの生理前にくる子宮のズーンとした痛みがあり、あとは肌荒れがひどいので、絶対生理がくると思っていました。
今も肌が過敏になってて、化粧水を付けると痛いです。胸の張りは、日に日に硬くなってきて外側を触ると痛いです。
特に気をつけたことはないのですが、サプリメントをしっかり飲んでいたのと、仕事をやめてストレスなく毎日充実した生活を送っていたらできました。
生理予定日の4日前。
着床時期とおもわれる、生理予定日から9日前ぐらいから生理痛の軽い感じの鈍痛があり、それが5日ほど続いて超フライングなんですけど、検査薬を使ったらうっすら陽性!
あと、胸が大きくきれいになったと思います。
解禁してから、6ヶ月目の初妊娠。神経質になりすぎず、のほほんち構えていたら来てくれると思います。
あと、マカと葉酸とルイボスティを毎日飲み始めた周期だったのでやっぱり、効果ありだと思います!!!
生理予定日当日。基礎体温が37度を超えたのと、生理前なのに体重が減ってた。
生理予定日4日前から体がだるい。疲れが取れない。下腹部痛。
不妊治療1年。8回人工受精をしても授かれず。体外にステップアップしようかと思い今回はタイミングのみでした。
あと今週期は、低温期にプラセンタドリンクを飲んだのと2〜3日に1回岩盤浴に通いました。質の良い卵を育てようと低温期に頑張っていたのが良かったのかもしてません。
生理予定翌日。
排卵日あたりに検査薬でタイミングをとり、3日ほど連続で仲良くしました。
高温期10日目辺りには、生理痛のような下腹痛とお腹のはりがあり、いつも通り生理が来るのだろうなと思っていたら、高温期12日(いつも12日で生理がきていた)になっても体温下がらず。
普段より0.3度ほど高温をキープしているのでもしやと思い中国製のDAVIDという検査薬を使用したらうっすら陽性がでました。
妊娠後も出血や下腹痛など心配なことがあり、やっと12週まできたというかんじです。1年半かけてやっと授かった子供なので慎重に無理をしないようにきをつけています。
低温期に京都の子宝神社めぐりとユニバーサルスタジオに行きいつもの4倍くらいの歩数を歩きまわりました。ほかの日もなるべく毎日ウォーキングをはじめて3ヶ月目の妊娠でした。
体を動かしたことが私にはよかったのかなとおもいます。あとはパイナップルを小分けに凍らせて少しずつ食べたりグレープフルーツもとりました。
赤ちゃん待ちされている方、あきらめそうになるとき落ち込むこともあるかとおもいますが、前向きにいろんなことを試してみる価値はあるとおもいます。応援しています。